セールスはストロングポイントを巧妙に伝えますが、劣勢な点は全く触れません。当たり前ですが。


1.気密住宅では無い 

我が家は気密3.0でした。

https://youtu.be/9thv-Jc7hy8?si=tHMLsFeQZhAdIrRh


2.24時間換気がスミカでは無い

https://youtu.be/QeZQStPv1vY?si=CS57Q5FHn6aZi14h


3.オプションの設備が高い

エコキュート 市場70万円

タマホーム 120万円

ぐらいでした。

値引きは無いです。

オプション沢山付けるなら、他のハウスメーカーでも良いかもしれません。


4.壁と天井の断熱材が袋入グラスウール

諸説あります

https://youtu.be/J9wNstpYZyc?si=dOhil2WY1XUsgctB

https://youtu.be/sIyybqlO2sk?si=FB3KRdw7M7Ke8p6I


5.2✕4や2✕6では無い。

https://www.2x4assoc.or.jp/build/earthquake/earthquake02.html

https://www.tokiwa-system.com/column/column-238/


6.基礎に防蟻シートが無い

https://youtu.be/0oispIsEDG8?si=NbW1KcevL7wxpu19


7.制振ダンパーが油圧では無い

震度3が来たときに違いがあるようです

https://youtu.be/XUM0jG5HdCU?si=MzxYJCuo5eyXjQhB


8.設計士と面談できないデメリットの説明が無い

GLどうしたら良いか分かりますか?

直下率、偏心率を上げる間取り分かりますか?

パッシブ設計できますか?


9.耐力壁がコーチパネルやスーパーウォールでは無い

https://youtu.be/fKpQX2GECjY?si=eQDZ51p1mGolc78_

https://youtu.be/z7txEPKHnwM?si=z8B3TOipxWTHlXlz


10.無結露保証は無い


11.エアコンの延長保証が無い


12.地震の建替保証が無い


13.保証期間が他のハウスメーカーと違う


14.火災保険のハウスメーカー割引が使える会社が少ない


15.打合せ回数が工務店や他のハウスメーカーと比較して少ない


16.意匠性が以下の方と比べると雲泥の差

https://youtu.be/7xW20hjX1Mc?si=iJiIrZ_FfsMDChDO


17.保証延長の際の費用が高いらしい

https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11280676276/


18.保証は会社が存続する前提です。

https://www.rakumachi.jp/news/column/353804


高品質の定義は曖昧です。適正価格の定義も曖昧です。

セールスであり、サービスでは無い。


全て自己責任となります。