ガンジオサービス終了から特にやりたいゲームもなく
(steamで幾つかオフゲーは購入したものの)
やることもないので、年末にメタクエスト2を購入!
勿論見るのはエロさ!
というか、現状メタで実用性あるのはゲームとエロだけっす。
ゲームはまだ気が乗らず未プレイ。
とりあえず、皆大好きFANZAの月額動画VRを1か月だけ入って
色々見て回り、最初はこれは結構早めに飽きちゃうかなーと
思ってたのだが、ハマる癖プレイを見つけるとめっちゃハマりますwww
年末年始は隙があればゴーグル氷着!
そんなこんなで思ったこと。。。
●2022年の1年で飛躍的に画像が高質化
この1年で一気に進化してますね。一番の進化ポイントはそれまでは自分の顔から
近いポイントの時は奇麗に画像が見えるのに、離れると濃く濁ると言えばいいかな
そんな感じに見えてしまうのが、もの凄く解消されてます。
早くこのレベルのクオリティを映画鑑賞に導入して欲しいです。
●動画流通価格の方がDVD流通価格より安い。
まぁDVDというハード付になるのでその分高くなるのは分かるけど
動画が大体1200円位。DVDは2000円。盤代や保管費を考えてもここまで差が
付くか?と。製作の手間はVRの方が手間かかると思うし、凄い不思議で
この何故を知りたいですね。
●DVD向けの女優とVR向けの女優が明確にある。
今までDVD(2D動画)では全然興味なかった女優がVRでは凄い輝いてますw
狸顔って言えば伝わりますかね。そんな感じの顔つきが凄く美人になります。
それは、恐らくVR視聴の技術的な話かと思われ
こういう平面図を
こんな感じで見ることによって立体的に見えるようにするために
平面図でみるよりナチュラルにシャープになるからだと思われ
その証拠に整形をガシガシしてる女優は酷いことになります。
顔全体が尖りまくって人間味のないロボットみたいな顔つきになります。
●視力回復の可能性がある
見る時の視点が遠くを見る視点の置き方になるので、視力回復の可能性を
感じてます。実際VRを見た後にPCの画面を見ると鮮明に見えるようになります。
ただ、現状どうも鮮明になる距離感がPCの画面位までで、それより遠いものに
関してはそんなに変化を感じないので、VR視聴の時の視点の距離をもっと自由に
設定できるようなれば(もっと遠くに設定できるようになるってことかな)
視力回復の期待値があるんじゃないかと思ってます。
そんなこんなで思ったより楽しんでますw
とりあえずNETFLIXとアマプラは観れるようにしてますが
何となく3Dで作られた映画館みたいな空間で映画を観れるというだけで
あまりVRで観る価値は高くないです。
「MEGU」というジェイソン・ステイサム出演の鮫映画は観入ってしまったが。
VR用の動画はYoutubeにありますが、ジェットコースターものは酔うレベルで
気を付けないとガチでレロレロしちゃいます。
後は、短尺のそれ観てどうすんの?という動画しかないのでやはり実用性は低いですね。
ただ、先に書いた2022年のエロ動画の進化を鑑みるに、今後大いに期待はできるんじゃ
ないかと思ってます。
今年の10月にはメタクエスト3は発売されるかもらいしい
他のメーカーのものも色々出ているので、ご興味ある方は一度体験してみてください。