4月下旬 

 

こんなに寒かったっけ? と思う今日です。

 

 

オプジーボ トータルで半年間でした。

 

 

点滴治療始めて3か月のCTで、肺の腫瘍ちょっと成長していました。

 

オプジーボは使用はじめ腫瘍が大きくなることがあるらしく、今後効いてくるかも

 

しれないと言うことで、あと3か月使用しましたが、先日のCTで

 

残念ながら大きくなっていました。

 

両肺に何個かあるのですが、一番大きいやつ(一番くん)だけ増大していました。ショボーン

 

他の2番目(2番くん)は現状維持状態。

 

3番目(3番くん)はちょっと縮小 

 

4番目(4番くん)もちょっと縮小・・・・

 

先生の判断は、薬を変えるか、2番くん以降のやつは薬でコントロールできているの

 

で、1番くんを手術で取るかかな・・・・とのこと。

 

薬をかえるとすると、カボメティクス という薬。ヴォトリエント系らしいので、

 

同じような副作用があるらしいです。

 

下痢が嫌だな・・・と こんな状況です。

 

2週間後に方針決定する予定です。

 

オプジーボがほとんど副作用がなかったので、またしんどい生活か・・・と

 

思うと 気が重い・・・えーん