暑いのは大嫌いだけど

土の消毒にはぴったりな季節ですウシシ



そこで登場するのが

この夏お亡くなりになった子達…えーん 

 ローダンセマムとかロベリアとか

養生中のグリーンとか

もろもろ12個も…



観葉植物のアジアンタムも

やっぱり駄目でした笑い泣き



土はふるって根を取り除いたら

そのまま1週間ほど天日干しです。



以前は袋に木酢液と入れて

蒸し焼きにしてましたが

面倒臭いので最近は天日干しのみです。



その後に腐葉土を混ぜてあげたら

ちゃんと有用菌が増えるそうなので。



これだけでは残念なので

最後は可愛い多肉をニコ

 


職場に多肉大好きな方がいらっしゃって

いただいたんです~飛び出すハート

凄く可愛かったのに

持って帰る途中で

車の中で一部こぼしちゃって

慌ててぶっ挿しましたアセアセ



夏は直射日光が当たらなくて

冬は霜が当たらないところって

どこだろうと考えたら

駐車場でした!



可愛い花台を買って飾ろうと思いますウインク










 

 

お庭は今の時期お花が少ないですが

それでも咲いてくれてるのが

ホスタの花です。

 

 

今回はひたすらホスタの花を見てみましょう。

 

 

 

まずは東の庭にあるフラグラントブーケ。

ライムグリーンの葉に

白いお花が爽やかです。

 

 

 

同じく東の庭のハルシオン。

本来はもっと青みがかった葉ですが

写真だと緑に見えますね。

 

 

 

こちらは裏庭のホスタで

奥の花が咲いてるのがハルシオン

手前は名前が不明の子です。

この写真だとハルシオンの青みがわかりやすい。

 

 

 

また東の庭に戻って

小さな葉っぱはドレスブルーです。

少し紫がかった蕾ですが

何色の花が咲くんでしょう?

 

 

去年購入したのですが

去年は咲かなかったので楽しみです。

 

 

こちらも東の庭のドレスブルーで

植え替える時に株分けした相棒なのですが

ダンゴムシにやられて瀕死ですねアセアセ

 

 

 

更に瀕死なのが

中庭の名無しちゃんです。

 

 

 

元々はこんな感じの大株で

綺麗な白い花が咲くはずなんです。

 

今年はどうしたことか

ダンゴムシにやられて

葉っぱ1枚どころか

葉っぱ半分しか残ってませんえーん

 

 

 

宿根草だし根は生きてて

来年は復活してくれることを

期待します・・・・

 

 

 

 

 

 

 

昨日はブドウの収穫の話でしたが

我が家の他の果樹も見てみましょう。

 

 

 

まずは中庭で鉢植えにしてるレモン。

 

 

今年はまだ1年目ですが

実が5個も付いてます。

ただ写真でもわかる通り

新芽が全然出ないどころか

葉っぱが黄色くなって落ちる始末ショボーン

 

 

これは恐らく株に負担をかけすぎですね。

 

 

でも今更摘果するのももったいないので

このまま収穫を待とうと思います。

 

 

来年は実が付かないだろうな・・・

 

 

レモンはしっかり根が成長して欲しいので

スリットロング鉢に植えてて

その状態で素焼き鉢にinしてるので

お庭に良い感じに馴染んでます。

 

 

 

 

続いては果樹コーナーです。

 

 

ブルーベリーは2種類とも

(プレミア、ティフブルー)

収穫が終わりました。

 

 

ティフブルーはぱっと見熟してるように見えても

まだだと大分酸っぱかったですえーん

 

 

手で触ってポロンと取れるぐらいまで待つと

甘くて美味しかったでので

来年は注意しようと思いました。

 

 

そしてリンゴのアルプス乙女ですが

少しだけ色が赤くなってきましたラブ

 

9〜10月に収穫できるので

今年もアップルパイを作ろうと思いますウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例のブドウとミニトマトのグリーンカーテンです。

ミニトマトの蔓下ろしが進んでて

下の方でびよ〜んとたわんでますね口笛

 

 

 

さて、ブドウの中でもデラウェアですが

良い感じの色でそろそろ収穫の頃合いじゃないでしょうか?

 

 

一粒食べてみると十分甘かったのですが

一気に収穫しても食べきれないので

下の方の房だけ先に収穫することにしました。

 

 

下の方は葉っぱが枯れてるので

スカスカですね煽り

 

 

とりあえず5房収穫しましたよ。

お味はというと

バッチリ美味しかったんですけど

今年も種ありでした無気力

 

 

あの小さな1粒に

3個ぐらい種が入ってるんですよ。

 

 

おかげで家族からは大不評で

私一人で食べました真顔

 

 

ジベレリン処理してるんですけど

去年も1房しか種無しにならなかったし

何が駄目なのかな〜?

 

 

デラウェアは無核化しやすいらしく

「ジベレリン処理・失敗」で検索しても

自分のブログが出てくる始末なので

皆さん成功してるんでしょうね魂が抜ける

 

 

色々調べて考えられるのは

①ジベレリン処理の時期が遅すぎて

 種がもう出来ている。

②乾燥で薬液がしっかり吸収されていない。

 

 

よくわからないんですけど

来年はフルメットも添加して

少し早めに処理してみようかな・・・

 

 

どなたかブドウ農家さん

もしくはブドウ愛好家さんがいたら

何が悪いか教えてくださいネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はあまり登場しない

裏庭の様子でしたが

今日はさらにレアな

西の庭の様子です。

 

 

ここは板塀に囲まれてないので

周囲が写っちゃうので

あまり写真を撮らないんです。

 

 

 

板塀で守られず360度の陽射しと

駐車場からの照り返しもあり

過酷な環境の西の庭ですが

そこで頑張ってくれてるお花を

ご紹介しましょう。

 

 

 

まずは紅葉の足元に昨年植えた

西洋フジバカマです。

薄紫の涼しげな花が

初夏からずっと咲き続けていますニコニコ

 

 

 

続いてはヤブラン。

ヤブランはかなり丈夫で

日向でも日陰でも生きていけます。

 

 

あまり日向すぎても日陰すぎても

花が咲かないんですけど

葉っぱだけなら茂ってて

十分グランドカバーとして機能します。

 

 

この場所はモミジの木陰になるので

ちょうど良い日当たり具合のようで

花が咲いてましたにっこり

 

 

 

そしてここで嬉しい発見が!

 

 

この可愛らしい葉っぱは

オダマキですよね。

カタバミと似てますが

サイズが全然違います。

 

 

去年の秋にプリシラさんから

オダマキの種をいただいて

この辺り一帯にブワーッと直播きしたんです。

(本当は2月か3月に播くらしいですあせる

 

 

その後半分忘れてましたが

確認するとこの辺一帯に

あちこちからオダマキの発芽を確認できました飛び出すハート

 

 

オダマキが咲くのは2年目らしいので

来年お花が咲いてくれるのが

楽しみだな〜ニコニコ