冬に株分けして小さくなってたヒューケラが

またモリモリと復活してきてますにっこり

 

 

 

 

ヒューケラが好きで

たくさん持ってるのですが

今自分が何を持ってるか

把握できてなかったので

数えてみました。

 

 

ライム系

①フローズンマスカット(PW)

2021年9月に購入。

 

持っているライム系のヒューケラの中で

一番葉脈が目立つタイプです。

 

 

夏は綺麗な黄金葉ですが

秋冬には紅葉してピンクになります。

 

 

②ライムリッキー(ハルディン)

2021年の10月に購入。

 

1年中瑞々しい黄金葉で

パッと目を引きます。

 

 

葉の周囲がギザギザしてるのも

特徴的で良いアクセントになります。

 

 

③レモンシュプリーム(ハルディン)

この写真の右側の緑の子です。

2023年の2月に購入しました。

 

 

買った時はもっと

中心の葉脈が赤っぽく目立ってて

面白いな〜と思ってたのですが

その後は普通の緑です。

ライムリッキーの方がもっと黄色が強くて

レモンシュプリームは緑寄りですね。

 

 

 

赤系

④チェリーコンポート(PW)

2021年の6月に購入しました。

 

 

冬にはやや茶色っぽくなりますが

新しい芽は鮮やかな赤です。

 

 

鮮やかすぎて

寄せ植えにも地植えにも

若干使いにくいです煽り

 

 

⑤ルビーチューズデー(ハルディン)

2023年の10月に購入。

 

 

まだ半年しか経ってないのですが

割と色変わりするようで

購入時はどちらかというと茶色寄りでしたが

今は赤紫寄りです。

これも葉脈が綺麗なタイプですね。

 

 

 

オレンジ系

⑥リオ(ハルディン)

2023年の5月に購入しました。

 

冬の写真がないのですが

冬もずっと赤でしたよ。

 

 

⑦クリームブリュレ(ハルディン)

2024年5月に購入。

 

買ったばかりなので

これからどう色変わりしていくのか

楽しみです。

 

 

⑧メープルファッジ(PW)

初代のメープルファッジが消えてしまったので

2024年の4月に2代目を購入しました。

 

 

これは色変わりがすごく素敵で

地植えになじむ品種なので

また地植えにする予定です。

 

 

パープル系

⑨シャンハイ(ハルディン)

2023年10月に購入。

 

以前に大好きだったけど消えてしまった

シナバーシルバーに似た感じで

パープル系なんですけど

シルバーがかってるんです。

 

 

寄せ植えにも地植えにも

すごく合わせやすい色合いだと思います。

 

 

葉脈も美しいですよね。

 

 

 

黒系

⑩オブシディアン(ハルディン)

2022年5月に購入。

 

 

夏は漆黒で美しいんですが

冬は茶色になっちゃうのが難点です。

 

 

でも黒い葉はなかなかないので

貴重な存在です。

 

 

 

シルバー系

⑪ミラノ(ハルディン)

2022年12月に購入。

 

これも素敵な色なんですけど

冬には赤紫になります。

 

 

実は去年青虫に丸ハゲにされて

瀕死になってしまったんです。

 

 

一応今もかろうじて生きてますが

なんとか復活して欲しい。

 

 

⑫ノーザンエクスポージャーシルバー

2024年5月に購入。

 

これも買ったばかりなのでわかりませんが

黒+シルバーって感じなので

すごく期待しています。

 

 

ということで

全部で12種類持ってました。

 

 

 

作冬に株分けをしたので

・チェリーコンポート

・レモンシュプリーム、

・フローズンマスカット

は2株あります。

 

 

でもこれまでに消えたものもあって

・シナバーシルバー

・ビターショコラ

・スウィートプリンセス

・メープルファッジ

・フォーエバーパープル×2回

・パプリカ

が消えてます・・・ネガティブ

 

 

1番好きなのはシナバーシルバーでしたが

消えちゃったので

今1番好きなのは

似たような系統のシャンハイかな〜。

 

 

今回整理してみて

手持ちのヒューケラがわかったので

これを消さないように

頑張って育てていきたいと思いますにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の大好きなジューンベリーですが

今年もジャムを作りました。

 

 

先週色付き始めたと思ったら

あっという間に熟してしまって

週末に収穫しました。

 

 

写真で遠くから見たらわかりにくいですが

 

 

近くで見ると実がたわわよだれ

 

 

ジューンベリーの収穫は

ヒヨドリとの競争なんですが

収穫してる間も

飛んできてさっと食べて去っていきます驚き

そしてピーピー鳴くんです。

 

 

まるで「やばいよ、あいつが

全部持っていっちゃうよ」って

仲間に教えてるみたい爆笑

 

 

 

例年は少しずつ収穫して生で食べて

最後にまとめて全部収穫してましたが

今年は時間がなかったので

もう全部まとめて収穫しました。

1.5kgありましたよ〜。

 

 

 

これでも背が高い箇所とか

まだ完熟してない実とかは収穫してないんですが

それはもう鳥さんにあげちゃいます。

 

 

 

では早速ジャムを作っていきましょう。

 

 

まずお砂糖を混ぜて弱火で煮ます。

今年は甘さ控えめで40%のお砂糖にしました。

 

 

実が柔らかくなったら

ザルに入れてスプーンで潰しながら

種を濾していきます。

これが一番辛い作業です無気力

 

 

濾した果汁と果肉を

もう1回煮詰めて出来上がり飛び出すハート

 

 

煮沸消毒した瓶に詰めます。

生で食べるとあっさりした甘味ですが

ジャムにすると甘酸っぱくて

美味しいんですよ〜ニコニコ

 

 

 

そして1.5kgは量が多すぎて

種を濾すのに心が折れそうだったので

今回は半分の800gで作って

残りの700gは冷凍しておくことにしました。

 

ジューンベリーはお世話いらずで

毎年たくさん実を付けてくれる

優秀な果樹だと思いますにっこり

 

 

次の収穫はブルーベリーだな。

楽しみ〜音譜

 

 

 

 

 

 

 

じりじり暑い毎日ですが

地面が草だと葉っぱから蒸散する時に

周りの熱を奪ってくれるので

気温が下がるんですって。

 

 

逆にコンクリートなんかだと

蓄熱するので夜まで暑いんですよね煽り

 

 

うちはメインの中庭が石畳なので

恐らく蓄熱してるんだろうな〜ネガティブ

 

 

でも土の部分もあって

色んなグランドカバーを植えてます。

 

 

今日はそんなグランドカバーの

今咲いてるお花を見ていきましょう。

 

 

まずは中庭の日当たりガンガンゾーンで

アオダモの足元です。

 

 

 

ルブスサンシャインスプレンダーですが

紫の花が咲いてました。

過酷な環境だからか

全然大きくなれないですが

やっぱりこの黄金葉が美しいラブ

 

 

紫の花と補色なのも

引き立てあって素敵です。

 

 

 

冬の寄せ植えから解体して地植えにした

リシマキアペルシャンチョコレートは

黄色の花です。

この色の組み合わせは微妙・・・真顔

 

 

冬には綺麗な銅葉でしたが

夏には割と緑になるんですね。

 

 

これは解体前のモリモリだった頃。

 

 

 

同じく中庭の日当たりガンガンゾーンで

モミジの足元です。

 

 

こちらはこの春に植えた

ポリゴナムの金平糖のような

可愛いピンクのお花が咲いてますニコニコ

雑草のようにたくましく増えて欲しいな〜。

 

 

 

最後は同じ中庭なんですけど

板塀のおかげで半日陰になるゾーンで

ジューンベリーの足元です。

 

 

白い小花が見えてるんですけど

これも冬の寄せ植えから解体した

アリッサムなんです。

 

スーパーアリッサムではなく

普通のアリッサムなので

夏越しできずにこのまま消えると思いますが

意外と花期が長く

まだ咲いててくれて可愛いですにっこり

 

 

ちなみにスーパーアリッサムも

別の場所に地植えにしてますが

いくら耐寒性が強いと言っても

やっぱり霜でかなりダメージを受けて

根元近くまで毎冬枯れます。

 

 

夏にちょっとずつ復活しますが

冬にダメージを受けるの繰り返しで

花はほとんど見てないな〜魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏用のお花は

ほぼ植え付けが終わったのですが

ちょっと変更したい点があるので

ホームセンターに買い出しに行ってきました。

 

 

買ったのはまず白のベゴニア

1ポット85円のお値打ち品ですチュー

 

 

 

サントリーの小輪ニチニチソウ

フェアリースター クリアホワイト

中心が赤くなるニチニチソウではなく

真っ白なタイプが欲しかったので

バッチリでしたウインク

 

 

 

それから東のお庭を改造する用に

ヒューケラを2種類。

ハルディンのクリームブリュレと

ノーザンエクスポージャーシルバーです。

 

 

同じく地植え用にミスキャンタスと

 

 

フウチソウも。

 

 

その際に土壌改良もしようと思って

腐葉土とバーミキュライトも買いました。

 

 

それから今年はまだ

クレマチスカートマニージョーの

植え替えをしてなくて

やっと土とスリット鉢を買ってきました。

 

ロングスリット鉢が欲しかったのですが

そのまま飾れるように

アップルウェアーのスリットオアシスを

買ってみました。

 

 

 

 

 

これでこの夏の仕入れは終わったので

もう買うものはありません。

 

 

6月、7月、8月は何も買わずに過ごせるはず口笛

 

 

フラグだと思ってるそこのあなた!

去年は実際に7月、8月は何も買わずに

いけたんですよ〜ニヤリ

 

 

あ、でもルドベキアに出会えたら

それは買います爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレマチスと言えば

オベリスクとか薔薇と合わせる

洋風なお花のイメージでしたが

雑木の庭にも良く似合います。

 

 

例えばこんな感じです。

ナラガシワの幹に

巻き付けて誘引しています。

 

 

幹の野趣溢れる樹肌と

クレマチスの清楚な色合いが

ぴったりですよねニコニコ

ま、今年も1輪しか咲きませんでしたけど真顔

 

 

去年よりは蔓の数も

葉っぱの数も増えてるので

お花は来年に期待です。

 

 

 

それとは反対に

板塀に誘引している

マダムジュリアコレボンは

お花がたくさんです飛び出すハート

 

 

このクレマチスは薔薇との共演を狙ってますが

 

 

ミニバラのグリーンアイスも

可愛さが満開ですよだれ

 

 

最後に全体を見てみると

雑木のお庭でも

薔薇とクレマチスが違和感なく

良い雰囲気を作ってくれてるな〜と思いますにっこり

 

それにしても

木漏れ日って最高愛