ベランダで無農薬野菜作りにチャレンジ!

ベランダで無農薬野菜作りにチャレンジ!

マンションのベランダでコンテナーを使って無農薬で野菜作りにチャレンジしています.1からのスタートなので読者の皆さんと一緒に頑張っていこうと思います.

Amebaでブログを始めよう!
先週の土曜日、ってだいぶ前のことですが、だいぶ育ってきた小松菜と小蕪の間引きを兼ねて収穫しました。
全収穫量がこちら!
photo:01

photo:02


決して多くはないけれど、満足できる量ですね。
小松菜はおひたしに、小蕪の葉っぱは炒め物にしました。

本当はラディッシュの収穫を予定していたんだけど、イマイチ育ち切っていないので、一つだけ試しに収穫して残りは来週にとっておきます。
photo:03


ゴーヤもだいぶ育ってきたし、バジルも芽を出してきました。
でもゴーヤはこれから育つの間に合うかな?ちょっと心配です
photo:04

ブログの更新が週一に落ち着きある最近ですが、最長の早いラディッシュがそろそろ収穫の時期を迎えようとしています。

ということで、今週の野菜たちの生育状況をご報告します。

まずはラディッシュ!
photo:01


ぱっと見ためは先週からあまり変わっていないようにも見えますが、根の部分は順調に大きくなっています。収穫の目安は種まきからだいたい一ヶ月くらいなので来週には収穫できるのではにかと思います。楽しみですね。

続いて小松菜
photo:02


生育的には一番と言っていいかもしれません。
青々とよく育ってくれています。こちらも来週当たり間引きを兼ねて半分収穫しようかな?という感じです。虫もついていないので本当に無農薬のいい感じに育っています。

次は小蕪
photo:03


小松菜に比べると、葉の高さは低いけれどラディッシュよりは大きくなってきました。
でもこちらはまだすぐに収穫というわけにはいかなそうですね。だいたい一ヶ月半から2ヶ月が目安です。

次はゴーヤ
photo:04


こちらはようやく芽が出てきました!こうなるとだいぶ安心ですね。
やはりタネを蒔くまでの処理が大事ということがよくわかりました。

最後にバジル

こちらは写真はありません。というのも先週しおれてしまったためです。。。
考えられる原因は
1) 種を蒔くのがはやかった。目が出る前、出たあとと寒暖の差が激しくバジルにはちょっと寒すぎたのではと思います。時期はやはり重要ですね。
2) 土が古かった。実はバジルのコンテナに入っている土は3シーズンくらい前に買って使い残した土です。コンテナにいれる時から土の状態がよくなく、水やりをするときもあまり良い土ではないと感じていました。やはり土は大事ですね。
今はゴーヤの教訓を生かして、室内で発芽させています。
だいぶ大きく育ってきました!
先週は葉っぱでは見分けがつかなかった小松菜と小蕪の葉の形もだいぶ特徴を帯びてきて、もう一目でわかりますね。

どちらが小松菜でどちらが小蕪かわかりますか?
photo:01

photo:02



葉っぱがギザギザしている方が小蕪です。
根っこもかなり紫色になってきました。

大分葉っぱが混んできていたので、小松菜と小蕪を少し間引きました。

間引いた苗がこちら!
photo:03



結構な量初収穫ですね。
お味噌汁にいれて美味しくいただきました。