ラベンダーのさらっとクリーム・・・♪ | *** Eight ampere happiness ***

*** Eight ampere happiness ***

ぷちhappyやsmileな出来事をのほほ~んと書いてます♪

今日は、お天気はどよよ~んのUni地方
お外は、もわもわ~んと、生ぬる~い空気で、
何とな~く、夏っぽい
このままこの気温、続いてくれると良いのだケド・・・
そして、先ホド、買いモノついでに、お金下ろしてこようとしたら、
財布ゴト忘れて来て、結局、下ろせないまま帰って来てしまいマシ~タ
鳴呼、もう、悲しいのヒトコト・・・・ガーン
(買いモノの時点で気がついて、レヂであたふた・・・汗おいおい
小銭で、買いモノを済ませたものの、ほんっと、悲しい・・・・亜友未





ライン





さてさて、先日、今月のアロマ講座に参加してきました~~
今月は、「ラベンダー精油と芳香蒸留水で作るさらっとクリーム」
でした


今回の講義の方は、様々な蒸留方法をレクチャー
今、「富良野」では、その蒸留がまっさかり・・・笑
先生は、前日、富良野に行ってきたとのコトで、
お教室は、そのラベンダーの匂いに包まれましたヨ~~うきうきうほっ
(ラベンダーの匂い嗅ぐと、眠くなっちゃうのよねぇ・・・笑


クラフトは、今回は、1個だったのだケド、
二回ホド、湯煎しなければならなくって、ワタシ達グループは
危うく失敗するトコロ・・・ううっ...
(慌てて、先生が、何とかしてくれました~~~ふ ホッ





アロマ2





今回は、


未精製みつろう・・・2㌘
乳化ワックス・・・4㌘
シアバター・・・6㌘
アボガドオイル・・・10㍉㍑




ラベンダーウォーター・・・30㌘
アロエベラジェル・・・30㌘



を使って作りました~~~

やっぱり、コレだと、自宅ではムリっぽい・・・





アロマ3





今回も作ってる最終は夢中になってて、
製作過程の写真はありません・・・




アロマ1







ラベンダー・オイルは3種類の中から選べて、
普通のラベンダー・オイル、野生種2種(1200㍍と1600㍍)ラベンダー


ワタシは、イチバン、香りの強かった野生種の標高1200㍍産の
オイルを使うコトに・・・
(ミントみたいな、香りもするの~~嬉



アロマ4





さらっとしているノデ、つけゴコチもとっても良い~~
デモ、ちゃんとしっとりします~~
またまた、イロイロなトコロに使ってマス~~笑
(特に、寝る前・・・笑 も~~ぐっすり・・・にょ







アロマ5





以前は、ラベンダーの香りって苦手だったケド、
最近は、匂いのするモノを選ぶトキ、けっこ~~、
ラベンダーのミックスを選んでしまいマスにこ





さてさて、実は、まだまだ工作熱が続いていマス
(mu-ukoちゃんへのプレの製作も一緒に平行して
やってま~~す

今夜も密かに、きこきこ始めますぅ・・・笑


の前に、旦那ちゃんの作業着のズボン、直さないと、
明日、着るそうです~~~




今日も、ミンナミンナ、イチニチの終わりが笑顔でありますように

               ステキナ夏の夕暮れをお過ごしくださいね