今日も朝から、良い、ぽかぽか太陽SUNの日差しが
あって、とっても気持ちE~~感ぢでした
(朝のゴミ出しのトキは、ひんや~り冷たかったですが・・・)
お洗濯モノ干して、お布団も干して、トイレ掃除して、
ガス台の五徳を掃除、アイロンかけしちゃったりして、
間に合わないかな~~と思っていた、スタンプラリー
根性で、回って来ました
(増田誠展のスタンプ・ラリーで集めると、地場産品が
あたるかもとなってて・・・・
)
何が当たるのかは、ぜ~んぜん、わかんないんですけどネ~~
先日、「厚岸の牡蠣祭」に、またもや、私達
参戦してました~~
しか~~し
今回は、春に比べて、ちょっとお高めになってました
しかも、お昼くらいに行ったのに、お目当ての、
おばちゃんのトコロの「牡蠣飯」が既に、ツアーのお客さんに
食べ尽くされていて、ちょっとしか参戦してこなかった私達・・・
それでも、いつものおばちゃんのトコロで、
諦め切れなかった私、またもや食い下がりました
「おばちゃんのトコロの、牡蠣飯は他では食べられないの」
(ほんと、食べ物の感して、しつこくってごめんなさい)
おばちゃんには、兄弟がいて、その人が946で
牡蠣飯を出してると教えてくれたので、
近々、行ってみたいと思いマス
(いや~~、聞いてみるもんデス)
あんまり、お腹イッパイにならなかった私達
今回は、コチラ
「あっけし食堂」さんへ
ココは、JRの駅弁を出しているお店
ココこそ、いつ行っても、開いているのを見たコトないし、
お店は2時までなのですが、お昼前でも、売り切れに
なってしまったら、お店を閉めちゃうという、
マボロシのお店
私達は、いつ行っても、食べられなくて、
いつも違う店で、ゴハンしてました
今回は、らっき~にも、開いていたので、
さっそく、入ってみるコトに・・・・
カウンターに二人、テーブル席2つという、小さいお店
すべて、セルフサービス
しかも、ちょうどお昼ドキだったので、満席
お店はどうやら一人で、切り盛りしてる、ご様子
20分くらい待つというコトだったけれど、
コレを逃すと、いつ開いているトキに出会えるか不明だったので、
待つコトにしました~~
何故か、「Wコロン」のサイン・・・・
(といえば、ちょうどこの日、公立大学の学祭で
Wコロン、来てました ねづっち見たくないという旦那ちゃんの
一言で、牡蠣祭になったのでした)
コチラが牡蠣飯丼~~
大きな牡蠣が5個、ホッキとあさり、しいたけと蕗の煮付け
が上に乗っかっていて、下のゴハンに、ちゃんと炊き込みゴハンの
味がついていマス
駅弁というコトで、冷めても味が飛ばないように、
全体的に甘めの味付けデス
(私的には、ちょっとしょっぱめの味付けが好みだけど・・・)
多分、ちょっと冷めると、味が濃くなって、もっと美味しいのかも
とはいえ、牡蠣とかは、ふっくらぷりぷりだし、
大盛りだし、安いし(そんなのばっか
)
コレ、駅弁だと、牡蠣の数も減っちゃうのに、
ここで食べると同じ値段で5個
(お味噌汁は、あさげでしたが・・・)
お土産に、おにぎりも握ってもらいました
ここのは、ゴハンもそうですが、注文が入ってから
作るので、時間がかかります
がっ、待ったかいはあります
今度は、違うのを頼んでみよ~~~
(開いてタラの、話ですが・・・・)
そうそう、すっかり忘れていたけれど、
美容室でいつも、漫画を読んでます
- NANA (1)/矢沢 あい
- ¥410
- Amazon.co.jp
コレ、とうとう、現在出てる21巻を、先日、読んでしまいました
そして、その最後が、何とも泣きたい気持ちになるような
終り方・・・・
(漫画自体は終ってないんですが、この先がコミックに
なってません~~~)
全国のナナファンなら、この刹那い気持ち、お解かりでしょう
というワケで、ちびっと、この気持ちを引きずっていマス
今日の一日の終わりに、ちょっとダケ
ステキなコトに出会えますように
明日も、ミンナ、ミンナ、Happyな一日をお過ごしくださいネ