昨日は、本当に、ねむねむねむっし~~でした
(この書き出し、どうだろう)
昼間、お昼寝したと言いましたが、正確には、
日曜日の午後も、Oh!さかな祭の後、帰って来て
(というか、もう、眠くて・・・・)
お昼寝してました ゴハンを食べて、「Go」を見てまた、気を失い
んでもって、昨日は、スマスマを見ながら、気を失い・・・・
旦那ちゃんが、「ねるべし、ねるべし」という声で、やっと
ベッドへもぞもぞ・・・・
3秒で気を失いました・・・・
今日は何とか、大丈夫そうのUnieeデス・・・
(鳴呼、日毎、疲れが取れるのが遅くなってる気が・・・)
昨日、本当は、「Oh!さかな祭」の記事と一緒にしようと
思っていたのですが、文章を書くのも、が、ゆうコト聞かず
今日に持ち越してしまいました・・・
「Oh!さかな祭」のトキに来ていた、海上保安庁の
巡視船「えりも」デス
「海猿」を見ている方なら、よ~くご存知かとは思いマスが、
(残念ながら、私はドラマをちょ~っとダケしか見てません)
ああいう装備を搭載した船
飛行甲板があって、潜水支援艇、高速警備救難艇、
20㍉機関砲、自航式水中テレビを装備の、1200tの船デス
ここに来てるの知らなくって、偶然、乗れると
知ったので、ワクワク~~
海上自衛隊の船より、結構、新しめの装置
(船は結構、ボロボロなのに・・・・)
レーダーの見方も教えてくれました~~
この種類のレーダーやGPSがタクサンありマス
羅針盤・・・・
やっぱり、2時の方向とか10時の方向とかいうのかな~
質問すれば良かった~~
舵とかも、レトロ舵ももちろんありましたが、
ジョイスティックもありました~~
またもやの着ぐるみクン、はけ~~ん
カメラを向けると、敬礼してくれました
(この後、カレは休憩なのか、疲れたのか、Kidsに
取り囲まれたからか)後ろに行ってしまいました
救助訓練の再現
ちょっとリアル~~~
海猿道具一式がずら~と並べられてました
まぢまぢ眺めてたら、お兄さんが、
「どうですか~~ 背負ってみませんか~~
」
というので・・・・
旦那ちゃんが、
「おば~ちゃんみたく、腰曲がってるヨ~~」
って言って撮ってましたが、コレ
本当に、おっ、重い・・・・
ダイビング用のとはエライ違いでした~~
あんなのかついで、海の中で、救助とかしてるのって
本当にすごい~~~~
お勤めごくろうサマデス~~~
最近、露西亜とかが、根室の沖の方で
何やら、騒がしいらしいので、こういう船を
見学すると、「日本ってちゃんと守られてるな~~」
と、相変わらずアホっぽいですが、実感します~~
てな感じで、「えりも」の方も堪能しました
次回からは、や~~っと、四国の旅ログに入ります
遅くなりましたが、またまた、しつこ~く書き書きすると
思いマスが、しばし、そちらの方もお付き合いお願いしマス・・・
今日もタクサン、タクサン、笑顔があふれる一日に
なりますように
楽しい、一日をお過ごしくださいネ