被災地で赤ちゃんが生まれたそうです!
お母さんは、赤ちゃんに「あなたはこんな混乱を乗り切って
産まれた子なんだよ、と将来言いたい」と
語っていたそうです!!
こんな中で、こんなニュースを聞くと希望が
沸いてきますよね!
私も、出来るコト・・・と考えて、まず、自分の生活を
ちょっとダケ、切り変えるコトにしました。
今日は、元気を出して、いつもの生活リズムに
極力戻そうと務めています。
昨日までは、びっちりテレビに張り付いていて、
夜もう、何もしていないのに、神経も体も疲れ果ててる
自分に呆れてしまいました・・・
自分は被災者でも何でもないのに・・・
朝はテレビを見ていたのですが、ラヂヲを聞くことにして、
今は地元のFM放送を聞いています。
北海道の電力も少し不足してきてるようです。
家庭の電力でイチバン消費が高いのが、
エアコン(25%)
冷蔵庫(16%)
テレビ(10%)
読売新聞記事引用
だそうで、冷蔵庫はムリだとしても大事な情報はラヂヲからでも
入るだろうと思って、消しました。
ついでに、パソコンも良い機会なので、
向かう時間を減らすべく、先ほど付けました!!
いっつもは点けっぱなしなのですが、もしかしたら
パソコン壊れたし、これを機に、中毒から抜けられるかも・・・と思い
(テレビはやめられても、PCはなぁ・・・と心は言ってますが)
せっかくなので、後で車検の終った車を
取りに行くとき、本も沢山かりてこようと思います。
この間借りた「1Q84」はすでに、この週末で読んでしまい、
編み編みも、終ってしまいました。
ついでに、世の中では「買い走り」しているそうなので
今週イッパイくらいは、「買い控え」にチャレンジしようかなって!
ちょっとくらい無くっても、平気よね~~♪
一品くらい減っても、夫婦二人くらいは、
なんとでもなるので、その分、他の困ってる人に
回ると良いな~~って・・・(ムリか・・・)
今日は地元で、卒業式だったそうです!!
「おめでとう」って、心からそう思います!
ラヂヲから、心癒される曲が流れたり、地元の気温や情報が
流れると、やっぱり、ちょっと「ほっ」としますね。
午前中に「のりゆきのトークで北海道」を見たトキも、
そう思った自分がいます・・・
きっと、被災地の方々も、
そういう地元の情報が欲しいんじゃないかな~って
ちょっと思ったりします・・・
そうそう、北海道では、
被災地がプレハブ建設をする前に、
空いている家が北海道にはたくさんあるから
被災者の方々で住んでもらってはどうかと ”道”が
提案していく方向だそうです・・・!
一人でも多くの方々が北海道へ、仮にでも
居住してくれると良いな~と思っています!!
一日でも早く、一人一人が安心して生活出来るようになりますように
まだまだ大変な生活を送っている方々も多いと
思いますが、身体には十分、気をつけてくださいね
私は、今日も元気です