今日は午後からお休みを戴いております。
どうも、こんにちは。SFJです。(=゚ω゚)ノヤア
昨日の午後から右足の甲が痛いんです。
右足の親指と人差し指が痺れるんです。
っていう話を会社でしたら……
- 「通風」……13票
- 「過重による疲労骨折」……18票
戴きました。
なんでやねーん!
ドルァァァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻
という訳で、痛みと濡れ衣を晴らすべく、
午後から病院へ行かせて頂いております。
受付番号「221」
22……がつーふーに読めて仕方ないのは
私だけ?(誇大被害妄想中)
平日だからか、ほぼ待ち時間なく診察。
触診と問診。右足の甲に骨のような
盛り上がりがあるんですよね(以前から)。
ちょっと気になるんでX線撮りましょうと。
で、診察の結果……
痛風でもなく、
疲労骨折でもなく、
(↑大事な所なのでfont大きめでお送りしております)
末梢神経痛
と診断されました。
原因はよく分かりませんが、
末梢神経に起こる疾患で
しびれや痛み、
触った感じなどがわかりにくい。
という症状が出るそうです。
先生:
「栄養不足?……とは思えんけど、
ビタミン剤出しとくから。1カ月くらい
飲んでみて。」
SFJ:
「え……栄養不足?
で……痛いんですけど
ビタミン剤で痛み取れます?」
先生:
「我慢出来んかったら、
市販の痛み止め飲んで。
あと熱持つようなら湿布買って
貼ってみて。」
し……市販ってセンセ?
処方してくれんとですか?
(T-T)
帰ってから、処方された薬
メコバラミン錠500
について調べてみました。
ビタミンB12を補う薬だそうです。
ビタミンB12が不足すると、
末梢神経に障害が発生し、
手足が痺れたり、痛んだりする。
おぉ!
ちゃんと書いてある。
さすが、センセ。
ちなみに、ビタミンB12は比較的
不足し難い栄養素であることは
確かですが……
高齢の方はビタミンB12不足に
なりやすいと言えるでしょう。
_| ̄|○……
↓末梢神経障害について↓
↓ビタミンB12不足について↓