この前のお休みは年に1度程度、糸島市の先輩とところまで走ってきました


今回のびっくりドッキリメカはモトラ号

暑さでヒ~ヒ~言いながら

とりあえず行きの寄り道





ドライブイン一平


自分目線から見たら少し量が控えめのカツカレー大盛りを頼みます




お店のパフォーマンスなんでしょうが、いつもいつもルーがはみ出て垂れてます
勿体ないので垂れるまで入れなくとも器を変えれば良いのでは?とか思います

少々辛みが効いた洋食店のカレーライスの味がします
ウマいです
しかし、暑さで少し食が細くなったのかも知れません苦戦しながら




完食


暑いので家に帰ってからクーラー効いた部屋で昼寝しようと誘惑を振り切り糸島まで走ってきました

暑さで画像撮り忘れました


毎度のお土産のサザエを頂き帰ってからサザエづくしでした

帰ってから頭痛がしていたのは軽い熱射病になっていたのかも 知れません


さてさて





通勤専用機のベンリィ125ですが、遂にシートがビリビリになってきました


放置しておくと中のスポンジまで痛みますので張り替え用のシートを探して頼んでいたのが送られてきました


早速張り替えします



ん?


ほ~う


昔懐かしいシートのベースが鉄のタイプなんですねぇ

90年代製造でしたので、てっきりプラスチック系のベースだと思いコンプレッサー電源入れてエアータッカーを準備していたのに無駄でした


鉄のベースにバラの茎のトゲのようなモノでシートを留めてありますのでトゲを起こして取り外し新しいシートを「グッサリ」とブッ刺してカナツチでトゲを倒します


昔のはこのトゲが錆びて腐ってポロポロ取れていたとか記憶しています

そんなときはタッピングビス等で代用していたような記憶です




値段の割には良い製品でした

あと5年くらい?かな?通勤専用機で頑張ってもらいます