天ぷら鍋の続きをしたいところですが、どうやら今日は天気が持ちそうなので他のことします
コールマンの多分3人用のテントです
15年は使ってないと思います
以前は家族でキャンプをしていて自分はだいたいタープの下で飲んだくれてイス2つの上で眠るパターンだったので3人用で丁度良かったみたいです
その後、ファミリーキャンプ仲間が増えてテントのデカさ自慢みたいな感じになって必要ないのに6人用位のテントを買ったと思います
その6人用のもお蔵入りしたまんま日に当たること無く物置にくすぶっています
今使ってるのはバイクに積載するので1人用もしくは2人用のテントなので少々大きいし重いし出番はこの先無いと思われます
少し前から軍幕系のテントが気になっていたのですが、今はほとんどクルマでのキャンプはしないのと部屋が三角柱を寝かしたような状態なので少々狭い気がするとか、だいたいテント何個買ったら気が済むのかとか、そもそも 軍幕系のタープテントは、まあまあお値段が高いとか
買わない理由をぐだぐだと自分に言い聞かせていましたが
ちょっと閃いて
前に使ってた少し大きなテントのアウターだけ使えないのかな?と
言うことで
実験
とりあえずインナーテントを地面にセット
ただし、インナーテントが無いとポールがとめれないので設営は出来ないみたいです
ココまでは予想通りです
このインナーテントの代わりを作ります
DIYの強い味方
ホームセンターでは有りませんよ
フル DAISO 880円なり
インナーテントのサイズでポリエチレンバンドで四角形を作ります
ポリエチレンバンドは切ったところをライターで炙ったらほつれないみたいです。
四隅の接地面はハトメでくっつけます
ウチに前に何かやったときの残りが有ったけどコレもDAISOで売られてます
コールマンのテントはポールに突き刺すアルミ製のピンみたいなのが使われていますが、コレと同じモノは店には売ってないので
テントに付属しているチープなペグを叩いたり曲げたり切ったりして
こんなので誤魔化します
て、くしゃくしゃじゃ分からないし
いざ、
立った立った!
この中にコットかテントコットをセットしたら雨でも行けるかも
更に最後の実験
バイクも入ったから実験成功です
しかしながら、いつこのタープ使うのかな?