シコシコと組み立てしています


とりあえずリヤスプロケット4問題が解決するまではリヤ周りは後回しにします。



フロントリヤのウインカーです。普段はバイクの時代背景とか基本スタイルを崩すのがイヤで純正のモノをそのまんま使うようにしてますが、あんまりにも自分の好みに合わないので違うモノを着けることにします。
逆にレトロ感を出すときには旧いデザインの灯火類を使います。
このウインカーはスクーターとかエイプとかJazzに使われてるモノと同じみたいです。

俺、厳選のダサカッコ良い箱をゴソゴソと



やはりホンダ車にはミカン(CBウインカー)ウインカーが似合うと思います。

ベンリィ号も

う~ん。たまんね~

駄菓子菓子
取り付けるところがありません

アングルを加工して



取付のステー作ってました



同じモノを右勝手にして作るのですが、ここに来て眠気とイジりたく無い病が発症してゴロゴロしてました。


日も暮れた頃からようやくヤル気を出してサクッと作ります。

ウインカーの本体は旧いモノで劣化するとブツブツと吹き出物みたいなサビが出て来ます。
ヤスッてプラサフ吹いておきます。
後日塗装です。





やっぱりミカン🍊だなぁ~