しまなみ海道の帰りは1枚しか写真を撮っていませんでした。
それがコレ
竹田市の天神丸福のダブルカツ丼です。
しまなみ海道の帰りにはほぼ必ず食べています。
ここから自宅まで二時間半くらいです。
今回の反省と言うか学習したことです。
コレは予想以上に良かったです。
風が体に当たらないので寒さが半減します。
冬場はつけておくべきです。
出発前夜に気まぐれで付けました。
確か?リトルカブ用だったと思います。
一応ホンダ純正品です。(エヘン!)
軽くてポカポカでした。
確か?三千円しなかったくらい安かったのですが残念ながら現在は廃番になっています。
軽いと言っても訳が有って靴底のところがほとんどクロックスですので、そのうち靴底がダメになってしまう事でしょう。
持って、あと1年くらいだと思いますので代わりのモノを探さなくてはなりません。
コレも又ワークマンですが、え~と多分、360(サンロクマル)なんとか?とか言うシリーズのモノです。
防水機能も有るので、一応カッパは要らないみたいです。
文句なしに風を通さず温かいです。
シルエットも中々カッコよいです。
6800円くらいだったと思います。
アマゾンで三千円くらいで買った電熱ベストです。
コイツは絶対にオススメです。
特に腰部のポカポカ感は最高です。
消費電力とか色々ありますが自分のは10000maのモバイルバッテリーで二番目の温かさで8時間くらい持ちます。
モバイルバッテリーもいまは安くなっていますので何個か大人買いしても良いと思います。
冬場にロングツーリングするとか30年くらい前だと皆無でしたが、現在は色んな防寒アイテムが有りますので冬場のキャンプツーリングも可能になっています。
冬場は虫害が無くて快適かも知れません。