今日は早起きして大観峰まで行ってきました。


イメージ 1





五十点位の雲海

まぁ、見れたから良しということで


時間に余裕が有るのでちょっと探索


イメージ 2


「蛇の道」とか言われている道らしいです。
あまり場所とか載せると「ラピュタの道」みたいに通行禁止になると思われます。


イメージ 3



下まで降りて広場でちょっと朝飯とコーヒータイム。
人が来ないからゆっくり出来るなぁ。

その後、九重山方面とかぷらぷらして腹も減ってきたので道の駅すごうで昼飯。



前回、確か四国の帰りには残してしまって惨敗でしたのでリベンジです。

イメージ 4

イメージ 5


成敗!

その後、駐車場に戻って。???

イメージ 6


なんか箱が垂れてる?

キャリアのステーが折れてます。

イメージ 7


とりあえず箱の中の要らんものを捨てます。


イメージ 8


重い工具はタンデムシートにくびります。


予備のチューブが有りましたので、

イメージ 9


こんなします。

なんとかリヤの箱がポヨンポヨンなりながら帰宅出来ました。

最近、過積載が当たり前になってるので少し道具減らさんとなぁ。


イメージ 10



今回はタイラップとペンチが役にたちましたが、だいたい今までの経験では針金とペンチが活躍します。
工具入れに針金を入れておくと安心ですよ。

それと、5月の5日の夕方から6日朝までオマキ山でゆる~くキャンプします。
参加は現在は3名ですが、ご都合が合う方は遊びに来てください。
P.C.M(プチ、キャンプ、ミーティング)ですね。