昨日までやってたパリダカ号のディスク化。
KCCの伊右衛門さんから頂いた車種不明(多分ホンダ車種)のホイールはバッチリ着きました。
しかしながらディスク板のオフセットが1センチほど違いますが、そこはそれ。
なんの、それしきとカラー作成でクリアします。
昨日は一日中降っていた雨のお陰でテストラン出来ませんでしたので今日仕事終わってテストしました。
無理やり取り付けたステムベアリングの感じも問題なく快調で安心しました。
肝心のブレーキですが、効くのは効くのですがレバーの遊びが多すぎて嫌な感じです。
高級車種なら遊び調整のダイヤルネジが有るのでょうが、残念ながらそのようなモノは有りません。
こんなときは
レバーとピストンの間にワッシャーをかませます。
昔の機種は1円玉が調度収まってましたが、少し小さくなったみたいです。
こんな感じでレバーの遊び調整です。
カスタム費用は予想額の1円より5倍も予算オーバーの5円です。
こんなになります。
バッチリ遊び調整完了です。
それで。
1枚目の画像ですが、リヤのリムが金色ですのでリムを塗装しないといけません。
と、言うことは又、スポークバラしです。
はぁ~⤵。
KCCの伊右衛門さんから頂いた車種不明(多分ホンダ車種)のホイールはバッチリ着きました。
しかしながらディスク板のオフセットが1センチほど違いますが、そこはそれ。
なんの、それしきとカラー作成でクリアします。
昨日は一日中降っていた雨のお陰でテストラン出来ませんでしたので今日仕事終わってテストしました。
無理やり取り付けたステムベアリングの感じも問題なく快調で安心しました。
肝心のブレーキですが、効くのは効くのですがレバーの遊びが多すぎて嫌な感じです。
高級車種なら遊び調整のダイヤルネジが有るのでょうが、残念ながらそのようなモノは有りません。
こんなときは
レバーとピストンの間にワッシャーをかませます。
昔の機種は1円玉が調度収まってましたが、少し小さくなったみたいです。
こんな感じでレバーの遊び調整です。
カスタム費用は予想額の1円より5倍も予算オーバーの5円です。
こんなになります。
バッチリ遊び調整完了です。
それで。
1枚目の画像ですが、リヤのリムが金色ですのでリムを塗装しないといけません。
と、言うことは又、スポークバラしです。
はぁ~⤵。