先日、奥さんと四国巡りしてきました。

と言っても白い服着て杖ついて、お寺を回るのとかではなく、自分の行きたかった場所リストの塗り潰しです。

メインは高知市から出ているクジラウォッチなんですが早々に海がシケのため中止となりました。

といったことで四国の中をグルグルとパリダカで行脚してました。

とりあえず、奥さんのご機嫌とりで
道後温泉辺りの観光

イメージ 1


このあと自撮り棒で撮影しようとしてたら棒からスマホが落ちてスマホ御臨終。

スマホが無いとバイク乗ってるときにナビないしラジコ聞けんしカメラ無いし。で、いつの間にかスマホ無しでは生きていけなくなっております。

近くのドコモに行って、何とか代替え機を貸してもらいました。
二時間のロスです。

その後、四国のカストロ?カステラ?カルカンみたいな呼び名のカルスト付近を走ってから高知市に入り。
景色に満足です。
自分の場合は行った先を走れば文句無いのです。

イメージ 2


夜飯食べて酔い冷ましにプラプラとホテルまで歩いてたら、多分高知の城だから高知城。とでも言うのでしょう。
像になってる人は五百円札の人らしいです。
歴史には無関心なので良く分かりません。

翌日は

イメージ 3


念願のUFOライン。

しかし、良く調べもせずに行った為、まさか西日本最高の標高とは知らず寒さでガタガタ震えながら、原付2種には過酷な登坂を登って到着しました。
頂上は雪積ってるし。

そんなこんなで、いつもの九四フェリーにて帰還。

イメージ 4


バリカタ号。今回も難儀じゃったのう。
少し壊れたけど、又治すから頑張ってね。

ここまでは

イメージ 5

デリ坊での移動です。

イメージ 6

イメージ 7

ちゃんと乗ってマスよ。

昨日の夜に無事帰りました。