昨日、ばらしたエンジンのクランクベアリング交換します。
良く、高速ベアリングをなんで使わんと?と聞かれますが、パーツメーカーから出ている高回転対応ベアリングですが製造国が某大陸国なんで遠慮しています。
自分が使用しているベアリングもカタログには小さく高回転適応と記されています。
精密品は国産が一番だと思っています。
ギロチンセットします。
バキッ!と言ったらはずれた音です。
足つけます。
センタープーラー取り付けて締め込むとベアリングが更に外側に引っ張られます。
最後はポロッと取れました。
反対も同様に外します。
手で持てる限界まで温めます。
右はパコッとハマりましたが左は途中で止まりました。
圧入道具の登場です。
引っ付きました。
圧入の道具は純正のナットを溶接して作った自作品です。
自力で施工されるかたは参考までに。
良く、高速ベアリングをなんで使わんと?と聞かれますが、パーツメーカーから出ている高回転対応ベアリングですが製造国が某大陸国なんで遠慮しています。
自分が使用しているベアリングもカタログには小さく高回転適応と記されています。
精密品は国産が一番だと思っています。
ギロチンセットします。
バキッ!と言ったらはずれた音です。
足つけます。
センタープーラー取り付けて締め込むとベアリングが更に外側に引っ張られます。
最後はポロッと取れました。
反対も同様に外します。
手で持てる限界まで温めます。
右はパコッとハマりましたが左は途中で止まりました。
圧入道具の登場です。
引っ付きました。
圧入の道具は純正のナットを溶接して作った自作品です。
自力で施工されるかたは参考までに。