いつもサラリーマンで行列ができるお店。
どこも味良し、ボリューム良し、お値段良しのお店です。
まずはこちら。
有楽町交通会館B1にあるその名も『交通飯店』。
昔ながらの中華料理のお店。
カウンター13席とテーブル8席の小さいお店。
回転は早い。
チャーハンが食べたい。餃子も食べたい。
てな訳でミニチャーハンと餃子のセットがこちら。
そこそこ大きい餃子6個にミニでも充分な量のチャーハン。
昔ながらの味であきることなくペロリ。
絶妙の焼き加減とシンプルな具がたまらない。一心不乱に貪る。
これで950円だったかな?
こちらは有名なニュー新橋ビルで一番の行列店『むさしや』
創業は明治18年という老舗。
大盛りのナポリタンやオムライスが人気。
カウンター席が8席ぐらい。並んでるうちにもうオーダーが通る。
手際の良さはまさに熟練。
オムライス。
先にオーダー通してるので席に着くとすぐオムライス登場。
シンプルでバターの風味がたまりません。
ケチャップが鮮やか。そうそう、これぞオムライス。
気取ったソースよりこの赤が食欲をそそる。
ケチャップ味のナポリタンも美味い。
付け合せ程度のボリュームじゃない。
隣でオムライス大盛り食べてる人いたけど、その量が尋常じゃない。
でもいつか挑戦してみたい。
これで700円ってんだから。
こちらも有名な東銀座の『ナイルレストラン』
歌舞伎座が近いせいか、よく歌舞伎役者がテレビで紹介してる
銀座の老舗カレー屋さん。男に限らず女性も並ぶ人気店です。
入口では噂のインド人ナイルさんが出迎えてくれる。
一番人気、というか店員さん「ムルギーでいい?」と聞いてくるので
それ以外頼んだことない。
5分ほどで到着。
スタッフがチキンを切ってくれる。
手際よく切り刻んだチキンをよく混ぜる。
チキンはやわらかくキャベツの食感もいい。
カレーそのものの味、辛さもちょうどいい。
日本人好みのカレーです。
1,500円は普通のランチとしてはちょっと高いけど
味・ボリュームを考えるとしょうがないかな。
どこも食後の満足度が高い。
ワンコインとはいかないけど、味、ボリューム文句なし。
お値段以上です。
サービスはどこもちょっと雑だけど
決して不快ではない温かさがあるので、
それもサラリーマンに人気の理由でしょう。
助かってます。