年末に乳がんの告知されてから、あっという間に検査&手術で過ぎ去った一か月でした。
あっという間だったのは時間じゃなくて、先生のスピード?
検診の日に針検体されて、告知の日に手術の日程やら手術前の検査全てをしたり・・・
セカンドオピニオンなんてやる暇もないって感じ。(やる気もなかったけど)
何かとても悪いことになってて、一刻も早く手術しないと死んじゃうんじゃないかって思うほど・・・
逆に時間は、全然早く感じませんでした。
お正月明けのPET検査までの長い一週間。
そのあと、入院までの長い一週間。
退院までの長い11日間。
これから自分がどうなっちゃうのか・・・不安だし、早く悪いものなんて取ってしまいたい。
手術はきっと痛いだろうから、早く終わらせてしまいたい。
そんな思いで過ごした前半でした。
そして手術をしてしまえば、日に日に回復していくのが嬉しかったり、でもずっと病院のベットの上での生活は単調でなかなか時間は過ぎない。
で、今は病理検査の結果待ちで長い長い2週間を過ごしてます。
結果は2月2日です。
今日は本当の月末なので、ちょっと事務所に行って振り込みとか現場に行ったりとかお仕事してきました。
歯槽膿漏はまだ痛い