こんばんは~。
手作り石鹸教室Atelier!Apunte!です!!

今月の石けんですが、もみじ石けん・・・

なかなか画像がアップできず、皆様には伝わらないところも・・・


もう、あと少しですが
画像がやっとできたので、アップいたします。


手作り石鹸教室Atelier!Apunte!

こんな感じ物が出来上がります。

あれ?紅葉じゃないの???

と思われたあなた!!

実は、もみじって言葉はすべての紅葉した植物をさすそうです。

なので、黄色く紅葉した銀杏も”もみじ”なのだそうです。

というのを耳にして、秋色=紅葉という事でイメージングしました。

多分、もみじというと楓を思い浮かべる方も多いはず・・・私もそうです(笑)
※もみじという名前の植物はないそうです。楓の一種にもみじ・・・というのがあるようですが、単体でもみじという植物はないと聞きました。
※今調べたところ、紅葉は黄葉とも書くようです。という事は、銀杏は黄葉とかくべきなのかな?

なので、現在ではなかなか語源通りとはいかないみたいなんですが、まあ、いいかな?と。

昔々・・・本当に昔はもみじとは楓だけではなく、銀杏もスイカズラなど紅葉する植物はすべてもみじだったんだぁ・・・とはるか昔の日本に思いを寄せるのも、また一興ではありませんか?

いわゆる楓の赤も表現したかったのですが、なかなか赤の表現は難しいですね。

というわけで、アプンテが表現するもみじはこうなってしまいました。

ホイップは、今練習しているケーキソープの一端です。

ホイップソープなかなか難しいです。

もう少し、上手になったら教室でも扱っていく予定ですよ。

お楽しみに~♪

**************************

9月の開催日は
27日(土)仁川教室 10:30~と14:00~
28日(日)JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園さん 10:30~
29日(月)10:30~
になります。ご予約は随時受け付けています。

10月はベビーソープです。
超肌に優しい石けんで夏の荒れ肌をいたわり、肌に厳しい季節を迎え入れましょう!!