こんにちは~、手づくり石けん教室「Atelier ¡Apunte!」主宰のスープカレーです。


今回はまだ石けんを作ったことが無くて、「え!?せっけんて作れるの???」的な方向けの内容になります。


私が石けん教室を始めた理由の一つに「せっけん作りを世に広めたい」という理由があるんですよね。


なので、今回は超初心者向けにブログを書こうと思いました。


*******************************************************


さて、今日は道具編。


せっけん作りの道具たちはびっくりするくらい簡単に手に入ります。


まずは。。。ボールと泡立て器です。



好きなことだけ。。。手づくり石けん教室「Atelier!Apunte!」

こういうのです。全然普通のものですね。


これは私が石けんを作り始めた10年前から長年使用しているものです。


一応、料理用とは区別してます。(区別しなくてもいいのでは?と良く考えていますが、両親と同居なので区別してます)


そして、ヘラ類です。
好きなことだけ。。。手づくり石けん教室「Atelier!Apunte!」

普通ですね。これももう何年も前から使用してます。


シリコンヘラです。


そして、苛性ソーダを溶かす容器です。



好きなことだけ。。。手づくり石けん教室「Atelier!Apunte!」

これは100均で購入したポリプロピレン製のドレッシングなどを作れる容器です。


最初はガラス瓶を利用してましたが、私の手には重いのと「つるっ」としていて滑りそうなので、プラスチック製の軽いものにしました。 この大きさの奴はお勧めです。


そして、計り。


料理用のデジタルの奴です。1Kg計りで充分ですが、2~3kgの物の方がより使い勝手が良いです。


特に小数点以下を計れるものではなくて良いです。普通の料理用で充分です。


以上、道具それも一番基本中の基本のものです。


石けんを固める型は、一番最初の導入編として「牛乳の紙パック」をお勧めします。


普通の紙パックを洗って、乾かしたものです。
好きなことだけ。。。手づくり石けん教室「Atelier!Apunte!」

こういう風に使います。


この紙パックを使う型は、色々な形がありますが、私が採用している方法は後日詳しく説明しますね。


石けんって、すっごく身近な道具で作れるんですよ~。


このほかに身に付けるもとして。。。


エプロン・ゴム手袋・マスク・ゴーグル(メガネでも可)


などがありますが、どれも普通に売ってるものを使ってください。


そして、ちょっと普通じゃない?道具です。


温度計

これは、小学校の理科の実験の時に使ったものと同じものでも、料理用のものでもどちらでもOKです。(実験用でしたら、ホームセンターなどに売ってますよ)


料理用の物でしたら、デジタルも今は売ってますね~便利ですよ。


これ位が基本中の基本道具です。


どれも、専門的なものはなく一般で手に入るものです。


****************************************************************

さて、せっけんを作る材料ですが、今回は道具編なのでサラッと説明しますね。


石けんの材料は簡単に言うと



油・水分・苛性ソーダ(もしくは苛性カリ)



になります。



・・・・これでは、分かりませんね(笑)



油は、「専用の??」と思われる方もいると思いますが、ほぼ食用のオイルで出来ます。



良く使う油の代表にオリーブオイルなどがあります。



スーパーに売ってるやつですね。


その他にも油をつかうのですが、そのほとんどが食用で市販されているものです。



近所のスーパーに売っている油だけで作ることもできます。



そして、水分。一般的には「精製水」を使います。これはドラッグストアに行くと手に入ります。



そして、苛性ソーダ(もしくは苛性カリ)。。。これはちっと難関。薬局(薬店ではないですよ)に行って、印鑑などが要ります。取り扱っていないところもあるので、問い合わせてから購入した方が良いでしょう。



以上が材料です(笑)


簡単にさらっと説明しました。詳しくは後日別にアップしたいと思います


でも、「あれ?専門の道具や材料は???」と思ってしまう位、普通の道具や材料で出来ちゃうんです


私の教室でも、同じようにキッチン用品を用いて作っています。


お教室に来れば「怖い苛性ソーダ水作り」や「作った後の道具の片付け」などは、私がやりますが、実際作ってみても注意さえ払えば、どうってことはない作業です。


ちょっと興味がある方も、今初めて知った方も、最初はお教室でと思ってる方も、気軽に石けんを作ってみませんか???


私は阪神間で教室をしてますが、そうじゃない地方の方も沢山いらっしゃると思います。


そんな方はこちらで教室の情報をゲットです。


手づくり石けんWebへ
手づくり石けんWeb


そして、いろんなせっけん作りのサイトをいっぺんに探したい人は。。。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村


こちらで、探してみてください。


*************************************************************

そして、阪神間にお住まいの方で興味のある方は。。。。「Atelier ¡Apunte!」もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>

9月の教室は


六甲教室は、9月11日(土)10:00~


伊丹教室は9月20日(月・祝)10:00~


開催です。


●教室の詳しい情報はこちら→

●石けん教室の様子→




ハート★お申込み&お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ★ ハート


フォームに飛べない方は


atelier_apunte@ark.zaq.jp

atelier_apunte@docomo.ne.jp

のどちらかにメールしてください。(@マークを半角に直してくださいね)



好きなことだけ。。。