まず、24時間以上しっかり保温してください

(型のままタオルにくるんだり、寒い季節はこたつに入れたり、ホットカーペットにのせたり。)


そして、24時間以上たったら型出し&カットします。


まずは型出し。



好きなことだけ。。。手づくり石けん教室「Atelier!Apunte!」


まずは、べりべリと牛乳パックを破いてください。


※この時生地が型にへばりつくようなら、もう少しそのまま置いてから型出ししてください。

好きなことだけ。。。手づくり石けん教室「Atelier!Apunte!」


どんどん、剥いてください。


好きなことだけ。。。手づくり石けん教室「Atelier!Apunte!」


出てきました~これを包丁で切ります。


※切る時は、型出しして更に1日置いてからの方が、切りやすいです。



好きなことだけ。。。手づくり石けん教室「Atelier!Apunte!」

こんな感じかな?


切る時は、普通の包丁とまな板で切れます。

まな板の上に、開いた牛乳パックなどを敷いて切ると、まな板もそんなに汚れません。


そして、スノコなどのちょっと風通しが良いものの上に置いて、乾燥&熟成させます。


風通しが良い、直射日光に当たらないところです。


そして、1ヶ月後。。。使用できるわけです。


もし、分からなければ、連絡していただけたらお教えします。



************************************************************


7月の石けん教室のご案内はこちら→



ハート★お申込み&お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ★ ハート


フォームに飛べない方は


atelier_apunte@ark.zaq.jp

atelier_apunte@docomo.ne.jp

のどちらかにメールしてください。(@マークを半角に直してくださいね)



好きなことだけ。。。

ランキングに参加しています恋の矢 励みになりますので、ポチよろしくニコニコ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村


手づくり石けんWebへ
手づくり石けんWeb