まずは、このワンマンライブに向けてメンバー、関係者さま、他のアイドルさんや界隈のオタの皆さん、渋谷WOMBのスタッフさん、ラストクエスチョンのワンマンライブに関わっていただいた全ての方へ  今回は本当にありがとうございます。そして、お疲れさまでした。
ライブに参加頂いた方、どうしても都合がつかず応援電波飛ばしてくださったみなさんすべてに感謝です。             今回は全国各地からたくさんのパーティーが集結しました。

今回も長くなると思います、そして、Twitterから写真を上げてくださってる方から拝借してこのブログを書かせていただきます。ご了承ください。



17時に始まったライブ。会場にいるファンが遂に!という思いを持つ中、幕が切って落とされました。
勇者・魔導士・盗賊の3人が揃っての登場!
ポルテージは最初からエンジン全開!

「パーティ」からはじまりみんなが思い思いに全力でコールで叫び、全体が興奮と歓喜に包まれていました。
そして、中盤の「KO-KU-CHI」で公式ちゃんからの発表でワンマンチケットお渡しクエストで350枚以上達成ということで
アルパム発売、虹色メモワールの無料配信、アルバムの全国流通、新衣装披露、東阪ツアー実施、ラストクエスチョンの復活
が発表されました。
一つ一つ発表されるごとに「おぉー」と歓声が起こり、そして

新衣装にチェンジしたメンバーで復活したラストクエスチョンから再スタート!




第1章から2章へ移る時封印されし曲が再び聴くことができるようになったこと、もうイントロが流れた瞬間から私はもう興奮が抑えられませんでした。
今月発表の新曲「Believer」これもまためっちゃ素敵な曲でした!
そして「いつか僕ら」この曲なくして今のラスクエは語れずといっていい程の最高潮に盛り上がれる神曲!もうこれはヤバイです!
自分もこの曲だけは落ちサビのところは思わず車椅子から立ち上がってケチャをしてしまうほど、なんとも言えない気持ちになる曲です。
まだ聴いたことない人たちには絶対に聴いてほしい一曲です!

そして今回はスクリーンにコールアンドレスポンスの叫ぶ部分が出るという演出もあり



メンバーそれぞれが本当に輝いていました。




盛り上がりの様子が分かる写真を




そしてチケットお渡しクエストは
惜しくも400は届きませんでしたが、今のラスクエが全身全霊をかけたライブを作り上げたと思います。
アンコールの最後の曲、いつか僕らで今回の集大成。
落ちサビの部分で私を支えてくださったみなさんありがとうございました。



そして本日からラストクエスチョンは第3章を歩み始めました。
この先、どんな景色をパーティ全員で作って観ていけるのか、本当に楽しみです。



そして、ライブが終わり、参加可能な人たちで打ち上げも本当に楽しかったです。
#0511ラスクエワンマン打ち上げで様子をご覧頂けます。

余談ですが、この日が私の26歳の誕生日でした。
ワンマンライブに誕生日という発表があった時から楽しみで仕方なく都合をつけ、駆けつけました。本当に幸せな誕生日をメンバーもパーティもありがとう。祝ってくださったみなさんありがとうございます。


セットリストです。

ラストクエスチョン

2019.05.11 @渋谷WOMB 

2-FINAL JACKPOT -last bet-


ぐみこからの諸注意確認

《開演》

1.パーティ

2.スカーレット ルーレット

3.ここにいてね

4.ぼうけんをしょ!

5.へいわどゅうぉ?

6.レポセのパン屋

7.恋水

8.KO-KU-CHI (公式ちゃんロングver.)



《新衣装にチェンジ》

9. ラストクエスチョン

10. ?~クエスチョン~

11. HERO

12. 虹色メモワール

13. save&load

14. 〈新曲発表映像〉

15. Believer

16. 夜アド~深夜2時のアドベンチャー~

17. ラブゾーマ

18. いつか僕ら

19. 遠い橋まで

20. MC

《電源OFF



《アンコール》

21.  ぼうけんをしょ!

22. MC

23. いつか僕ら

【エンディングロール:Proceed


▶︎NEXT STAGE




長くなりしたが、読んで頂きありがとうございました。





皆さま   このブログはめちゃくちゃお久しぶりになります。たくちゃんです。
以前のブログを書いてから1年、
アイドル関連のことを書いて3年以上何も書いていませんでした。
しかし、今回は想いがいっぱいなので当日の明日を迎える前に書こうと思います。
(時系列で書くので昔のことも少し触れますが悪しからず…)
長くなると思いますがお付き合いください。


思い返せば、2015年の2月。
ちょうど前身のクエス?チョンからラストクエスチョンに変わるライブに誘われて当時、推してたグループ以外で初めて行ったのが
「ラストクエスチョン」でした。
ライブ中、初めて聴く曲なのになぜか自然と乗って楽しんでいる自分がいたのを今でも覚えています。初めて味わう感覚に戸惑いながらも
【楽しい!】という感覚が残りつつ物販へ。
そこで踊り子とチェキを撮ったのが最初のきっかけでした。
そこからタイミングが合えばラストクエスチョンの冒険(ライブ)に足を運ぶ回数が増えていきました。勇者、戦士、僧侶とメンバーが楽しい、最高の景色を見せてくれるのはもちろん、僕が何度も通えるようになったのはパーティー(ファン)の温かさがあってこそです。
ほぼ毎回地下で、どうしても電動車椅子で時間も手間もかかるのに、みんなが手伝ってくれて下ろしてくれたり、サポートをしてくれるからこそ、僕はラストクエスチョンの現場で【遊ぶ】ことができています。
改めてこの場を借りて言わせてください。
みんないつも本当にありがとう。みんなのおかげで僕は幸せな時間を過ごせてます。


時は流れて、現体制の勇者・みっすー、魔道士・むぎ、盗賊・ぐーさま   になってからの話。
みっすーにむぎ、ぐーさまが加わり曲にもパフォーマンスにも洗練され別次元に進化していってるのを肌で感じることが多くなった。
特に昨年の12月から始まった明日に向けての6ヵ月連続主催ライブで発表された新曲たちだ。
彼女たち3人の歌声をフルに生かされた曲になっている。 

むぎはいつも会場にいる全員を盛り上げようと全力で叫び煽りノリやすさをMAXにしてくれる。
ぐーさまは綺麗な大人な歌声でその空間を魅了させている。
みっすーはそんな2人がいるからこそ、安心してステージを駆け巡りながら全体に気を配りながらも全力の想いをこちらに届けてくれる。
この3人が折り重なった時の空間はもう本当に最高で幸せ、楽しさ全開なのです。

その3人が、3人になってから、ワンマンが決まってから、全力疾走してきたこの半年の集大成が遂に明日の渋谷WOMBで17時から行われるワンマンライブなのです。


このブログをここまで読んで頂き、本当にありがとうございます。
ぜひ、明日お時間のある方、元々ラスクエを知ってる方をはじめ、前述した当初の僕のように、初めての方も絶対楽しめると保証しますので足を運んでください。
そして3人の作る、一緒に見る景色、空間、空気を観て味わってください。

長々と書きましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


Twitterアカウント


@Misuzu_Momoi   勇者

@LQ_tsukimi  魔道士

 @s1n0gu  盗賊










久しぶりのアメブロでの投稿となります。

以前まではアイドルの応援の投稿が多かったのですが、今回から私のいろいろ今感じていること等全般的にアップしようと思います。

ということでまず復活の1発目はタイトルにあるように、西野さんの講演会に参加してきました。

最近西野さんの革命のファンファーレを読む前からいろいろ導かれてるように西野さんに関する番組を見たり、情報が入ってきたりとしているので、今回行けたことはとても自分にとって有意義な時間でした。
西野さん、ありがとうございます。

感じたことのメモを載せときます。



職業は掛け持ちの時代


最終的な目標を達成したければ具体的なことまで考える


産んだら育て上げるまで面倒をみる


消費者側の意識から逆算する


思い出を思い出すためのお土産として買う


お金   資金調達


選択肢がなくなることが怖いこと


クラファン

お金とは何か   クラファンとは何か

信用があるかないか

お金=信用    信用を稼ぐ   信用持ち

嘘をつかない事

人助け=ビジネス  貯信

人のために使う

職業がなくなる作る

生きがいのない仕事出ないと人間は死ぬ

仕事の作り方  人との差

天才   後天的  作る

環境天才    極端な環境を自分に課す


設計図を書く  広告塔になる 炉心を作る

美点凝視  



このブログ、読んでいただいて、ありがとうございました。