世界の荷台から

世界の荷台から

釣り/旅/ヒッチハイク/東南アジア/アフリカ/南米/みるがみ?

Amebaでブログを始めよう!
今まで年券を購入するのをためらい手を出していなかった地元の渓流。

今年は渓流ベイトの竿を自作したのもあって年券も購入し本格参戦。

{5BBACB83-F425-4D90-9FCE-4A0F136A82AB}


先日、後輩にガイドしてもらい、山岳渓流に入渓。
地元にこんな素晴らしい釣り場があったことに感動。
{F7856CA8-7859-47F1-9DB0-9FF60F520EA2}


Dコン63でイワナをゲット

{620FD2CE-193A-4935-9768-2F20B0918262}

この日は小さいヤマメも含め2匹の釣果

2日後にまた同じ川の上流に入渓
{D6E1E944-98B6-45B5-A6BF-123E728E5038}

中々良いサイズのイワナ!

地元にもこんな魚がいたことに感動。


骨折の完治もあと一歩まで来た今日この頃
先日関東某所にフロッグゲーム

釣り場にはAM5:00に到着、まだ朝の冷え込みがキツく午前中は生命感ゼロ

昼過ぎになると気温も15℃程に上昇、雲ひとつない天候にも恵まれ、チラホラと雷魚の呼吸が見れた

池の角のフローティングカバーで同行した後輩に強烈なバイト
{CDB6F083-9A89-47EC-941A-F61F3589A94E}

バイト、ファイト共にナイスコンディションな1匹!

この調子で自分も釣り全員安打で行きたかったが夕方までバイトはあるがことごとくバレる

太陽も低くなってきて、それまではタダ巻きでバイトをもらえていたが、長めポーズを取らないと反応しない

池を2周していたこともあってスレてきた

手前のヒシモの種が溜まっている場所で雷魚の生命感、最後のチャンスだと思いジャックインザボックスのフゴジュニアを生命感のあった場所にロングポーズ…
無音でフロッグが水中に消えた、すかさずフッキング

{72C123FA-39B8-49BF-B9AD-8568CDDEDCC0}

今季1匹目


長い長いオフシーズン終了

{A245E451-6899-4909-8F76-171D836C0B9A}


また夏に東北あたりに遠征かな
アフリカのセネガルという国で歩いていた際にバイクと接触事故、左足骨折のため日本に緊急輸送になりました…

{8715CF24-FE87-4738-AE77-829646FCACC1}

{33E23AF2-9A93-4599-8A96-FDC0BD848750}

完治次第アマゾンに飛びます…