こんにちは〜(^O^)

今日はにわか雨も無く、気温は平年並みで空気がカラッとしているので、現場で力仕事をしてても「気持ちよか〜♪」です(^_^)v
がっ!。
東日本から北日本にかけては、一昨日、昨日に引き続き、ゲリラ雷雨があるかも知れませんから、その地域にお住まいの方は十分に気をつけてくださいね☆彡

さて!
先週から社員の子達が施工管理してくれてる6ヶ所の現場を、車くんであっち行ったり、こっちに行ったり(^^ゞ
働き方改革という事で、作業できる時間が少なくなり、工程に遅れが出ないようにとお手伝いに走りまわってるオッチャンです(^_^)v
もちろん、ゼネコンさんところでの「頑張らナイト」と自宅での夜なべ仕事も頑張ってるぞぉ〜さん(笑)
なので、このあいだの日曜日はみんなに逢いに行けなくてごめんですm(_ _)m
今度の日曜日も「仕事の日曜日」の予定だけども、その次の日曜日には「+α」するからね。
ゆびきりげんまん♪だよ〜(^O^)v

でっ!。
今日の現場は東大阪市内。
朝から測量の杭打ちしてたオッチャンてす(^_^)v

※※※※※※※
★5月14日(火)に撮ったぶんのつづきです(^^ゞ★

ふた駅乗車して再び途中下車(笑)
この駅からの「ひと駅歩き」は久しぶりかも。
改札口を「ピッ♪」して跨線橋から。
元流れ星くんが大阪貨物ターミナルへコキくんたちをお迎えに出発進行〜♪したとこでした(^^ゞ

久しぶりの「桃くん、近い!近い!」(^^ゞ
エスコートしていたのは原色浪花っ子桃くん158号機でした。

午前の入換お仕事へ向かうロクゴくんとカッチョマンさん(^_^)v

キャラ押し桃くん330号機のエスコートで上り貨物列車くんがやって来たよ〜(^O^)
みどりのコンテナくんと最後尾のコンテナくんにはイルカさんラッピングのコンテナくん載ってるよ〜(^O^)
本線に合流する前のスピードをのせなきゃいけないとこだけでも減速!。
(ムービー♪OFF♪したあと停車してしまいました。)

葉っぱさんたちのつくってくれる日陰をありがたく思える季節がやってきたね(>ω<)

遊んでみてね①(^_^)v

遊歩道沿いの現場が無くなり初めての春。
吹田市側のサクラさんたちは、なんとか愛でることができたけども(未だあっぷぷ〜してないけど(^_^;))、摂津市側のサクラさんたちを初めて愛でることができなかった春(T_T)

側溝をヨッコイショ♪してるソメイヨシノさんの根っこさん(^_^;)

街灯のケーブルの中継ボックスもヨッコイショ♪(^_^;)

摂津市側の遊歩道の距離標示にはお金かかってます(^^ゞ

ダイヤ改正で運用が変わってなければ、富山からコキくん達をエスコートして、大阪貨物ターミナルまで送り届けるためのスイッチバックしてるレッドサンダーくん8号機。

キャラ新塗装岡桃くん16号機のエスコートで、クロネコさんコンテナくん多めの貨物列車くんがやって来たよ〜(^O^)v

笑ってる(^^ゞ

モンシロチョウさんを探してみてね(^_^)v

遊んでみてね②(^_^)v

道の先のトラックくんは・・・

クロネコさんのトラックくんで・・・

引越し便だったよ〜(^O^)

クロネコさんのロゴマークとブラシノキさん。

アップぷ〜(>ω<)

モーターカーくんとトロッコくんをカシャッ♪して・・・

モーターカーくんをアップぷ〜。

「たまにはあんよをつけて走りたいよ〜」と言いたげなミニユンボくん(^^ゞ
なんのこっちゃ(笑)

入場しているのは、おかっぱ頭ちゃんなのでナナセンサンビャク系さんかな?。

ひっくり返った傘の華〜(>ω<)

天使ちゃんとご家族の笑い声が聞こえる〜♪のところで用事をすませて出発進行〜♪(^_^)v
大観覧車さんは見えなくなってしまったけども、青空の下でシャリンバイさんがお花さんを咲かせたよ〜(^O^)

アップぷ〜(>ω<)

木漏れ日のあたる遊歩道(>ω<)

ノムラモミジさんの春の紅葉(>ω<)

トウカエデさんの・・・

葉っぱさんのあいだからお日さまキラッと(^^ゞ

ノムラモミジさんと紅葉と、ヒメユズリハさんの新緑(>ω<)

枝が触覚に見えてムシさんみたい?(^^ゞ
なんのこっちゃ(笑)

お昼前になり、お日さまが南中高度へ近づいたため、シダレザクラさんの葉っぱさんだと日陰はちょこっと(^_^;)

久しぶりに自由通路の真下でワン♪ツ♪ワン♪ツ♪時刻の貨物列車くんを待伏せ(笑)
押し桃くんのエスコートする下り貨物列車くんが先に現れた!。

上り貨物列車くんが来たと思ったら、回送「サンダーバード」さん?。
ダイヤ改正で北方貨物線でぐるっとまわってくる回送時刻も変わったのかな?。

ワン♪ツ♪ワン♪ツ♪時刻の上り貨物列車くんは遅延しているようで、自由通路から西着発線を見ても貨物列車くんの姿は「な・し・よ」。
「えぇ〜お天気でおまっ」で、うめきたビル群もハッキリくっきり〜(^O^)v

東コンテナホームに置いてあるコンテナくんも少ないように思ったオッチャンでした。

生駒山さんの見えるとこからムービー♪On♪。
ハイブリッドくんが貨車区で、お昼休みあいだの入換お仕事ちゅ〜。
吹機解体線にクレーンくんを見っけ!。
ついにロクロクくんたちの解体が始まりました(T_T)

ベンチは出してあったものの、オッチントン♪する人は少ないのは、お尻がちょこっとアッチチ〜♪なるからかも(^^ゞ

反射のお日さまキラッとを探してみてね(^_^)v

クライアントさんと打合せのあと、事務の子と「なんだ〜♪かんだ〜♪オカチマチ♪」と話しをしながら事務仕事(笑)
クライアントさんからの預かり原図は「な・し・よ」だったので、設計書だけをリュックにパックンチョ♪して身軽の状態で家路につきました(^_^)v
お日さまギラッと。

「ニイゴ(にいご)、ミム(みむ)」。
つなげて「兄ゴミ無」。
ゴミはごみ箱へパックンチョ♪してきたよ〜(^O^)
なんのこっちゃ(笑)

天使ちゃんの姿は「な・し・よ」(T_T)

がっ!。
傘越しに天使ちゃんを見っけ(>ω<)

日向はアッチち〜♪で、人は日陰を探してオッチントン♪。

反射のお日さまキラッと探してね(^_^)v

午前中は総持寺〜摂津富田間の踏切で非常ボタンが押されて一時運転見合せで、安威川さんの河川敷で待伏せしていた上り貨物列車くんが来なかった事をあとで知り(^_^;)
帰りは線路の確認(新快速さんが摂津富田駅付近でポロッポ〜くんと接触して急停車した事もあとで知り(^_^;))で遅延。
前方を走る列車さんとの運転間隔調整のため、東淀川駅で扉を開けて5分抑止してる間に、原色岡桃くん9号機のエスコートするチキチキ♪バァ〜んバン♪と「りごう〜♪」した(^^ゞ

乗車した列車さんは吹田駅止めにはなっていなかったけども途中下車して吹機まわりのひと駅歩き(笑)
四国へ向かうロクゴくん2067号機がパンタを背のびして停車ちゅ〜。

塗装作業をする14番線にいたのは、たぶんニイニイイチ系さんだね。

青空と流電さんをカシャッ♪して・・・

アップぷ〜。

正門近くのアルストメリアさんがお花さんを咲かせてたよ〜(^O^)v

アップぷ〜(>ω<)

体育館前のタチアオイさんをカシャッ♪して・・・

アップぷ〜(>ω<)

タチアオイさんの小路(>ω<)
通ってないけどカシャッ♪(^^ゞ

クロネコさんのサービスセンターさんと西留置線をカシャッ♪して・・・

歩道から西留置線をカシャッ♪して・・・

バラさんと西留置線をカシャッ♪して・・・

午後4時25分の西留置線の顔ぶれ。

おでこちゃんがピッカピカ〜♪のキャラ新塗装浪花っ子桃くん140号機がいたよ〜(^O^)

お約束のガードレールの下からカシャッ♪(笑)

140号機くんと古タイヤ(^^ゞ

ルーバー上にも白帯のあるタイプでした!。

レッドサンダーくん7号機が出区線へ・・・

出発進行〜♪。

クロネコさんの自転車カーゴくんと競争してたよ〜(^O^)v

西留置線の北端のロクロクくんは119号機くんと・・・

131号機くんで変化は「な・し・よ」。

ロクロクくん129号機は片パン上げて出発進行〜♪間近かな?。

おでこちゃんに雲が映ってたよ〜(^O^)

吹機まわりしたのは、解体中のロクロクくんたちにお別れとありがとうを言うためでした。
2機のクレーンくんは建設中の吹工検修庫用。
国鉄時代のコンテナくん(物置き)からアームの見えてるユンボくんが・・・

109号機くんをバキバキ♪(T_T)

その隣りで様子を見ている120号機くん(T_T)

西留置線の東側をカシャッ♪して・・・

道の先にはロクロクくん131号機。

おでこちゃん見えてるよ〜(^O^)

軍手の干してある現場らしい風景(>ω<)


この場所でニューデーデくん11号機がお昼寝してるということは甲種輸送があったのかも?。

午前中にスイッチバックしていたレッドサンダーくん8号機がいたよ〜(^O^)
「不動になる留置線」にはロクロクくん118号機。

午後4時42分の出入区線の顔ぶれ。

出区検修庫前の顔ぶれ。

ロクロクくん121号機と122号機。
西留置線から移動したレッドサンダーくん7号機は、ロクロクくん121号機で「かくれんぼう〜♪」(^^ゞ

左から、キャラ押し桃くん321号機、353号機、レッドサンダーくん8号機。

みんな大好き「ヨ」くんも今回は解体されてしまうのかな?。
甲種輸送に使用されいた時もあったけども、最近は使用されてないようだし、年に数回だけ吹貨東のヤードを機関車くんに牽かれて行ったり来たり(職員さんがいっぱい乗っていたので研修だと思います?)。

吹機のカッチョマンさんが転轍器を操作されて・・・

ロクロクくん121号機がニューデーデくん15号機をぶら下げて現れて・・・

一旦停車して「愛」へ向かって出発進行〜♪。

いってらっしゃ〜い(^O^)/〜〜〜

化粧品メーカーさんのバラさんの一般公開は、この日の午後4時で「お・し・ま・い」(T_T)
間に合わなかったけども、甘い香りをクンクン♪しながら外からカシャッ♪(>ω<)




ホームで列車さんを待ってる間に(笑)
この日は火曜日で、東京から百済への貨物列車くんはお休みだったので、吹機から出区して単機でトコトコ百済へ行き、空コキくんを吹貨東までエスコートして吹機へ戻るロクゴくん2097号機。
お疲れさま〜(^O^)/〜〜〜

14日に撮ったぶんは「お・し・ま・い」。
※※※※※※※

そんな、こんなで、力仕事を終えて、現場日誌を書き書きカキクケコ〜♪する前にあっぷぷ〜(笑)

みなさんも今日も一日お疲れさまでした☆☆☆

いちおう空模様を気にしながら、このあともご安全に☆彡