こんばんは、石田奈緒子ですニコニコ

明日2/23にグランドオープンする〜よいまち〜

SARU

SARUは生産者から届く季節の旬の食材を欧風料理でカジュアルに楽しむことができるビストロ。

{24785346-4EC6-47E2-9B5B-66B392255C52}

明るくてアットホームな雰囲気の店内

{DEC15539-3479-4653-AE80-CD913A4DEA29}

カウンターの目の前で調理しています

{25DDCB84-8C1C-4513-8665-00E327CCDD1B}

お料理のサンプルがならんでいました

{39155EF9-92C4-4790-82FC-E77A34AF92D8}

SARU名物

りんごの木で瞬間燻製にした安曇野放牧豚のステーキ

{660FB869-55A5-48FA-9FAD-8550883F1D63}

りんごのチップをいれることによって、やわらかく
やさしい香をまとうことができるそうですよウインク

{DAE6F1DB-EACE-4C74-A15E-7CB4D418FB1E}

ふたを開けると煙とともにお肉が登場するという
演出にもばっちり口笛

こちらを盛り付けて提供されるので五感を楽しんで
もらうというこちらのお店の名物だそうですチュー

3店舗あって、白金よりの恵比寿のほうでは
野菜がおいしく食べれるお肉料理のレストラン
をされているそうで、
タジンなべを使って、りんごの香りをまとった
メインディッシュを提供しているそすですチュー

横須賀の野菜のセイロ蒸し

{95F9519D-7595-4CA3-BEB3-2AF8F1D7728E}

能登のカキ

能登宮本水産より海の味が楽しめる大きい生カキ、レモン添え

{C7E3E7B7-C62B-4650-B208-8628BEA555BE}

いちばんぷっくりしていてミネラル
感がたっぷりのカキ
シャブリとのマリアージュウインク


前菜のマルアージュ

横須賀のスチームバーニャカウダ
ひしおトンナートソースと

{1862CA0C-97E2-4028-BB30-2CFA686FA8DF}

すべて国産のものだそうです
もちろんチーズも十勝のチーズですって
安曇野の放牧豚のリエット

ディップ3種とハム、チーズの盛り合わせ☆
青森のシャモロッソのレバームース  
能登宮本さんのカキすモークペースト
カボチャとゴルゴンゾーラのペースト

ペーストをパンやチーズにのせていくという
カテゴライズをしていましたウインク

お料理とお酒のペアリング感がでていますね
こちらのワインも究極にすべて国産ですって照れ
日本各地の選び抜いた60種類のワインは味わい優しく二日酔いしずらいとかウインク

{29C3E983-9E01-4F56-A0ED-6071AC465A02}

オーナーは猿田さんだそうですし、
スペインでは。乾杯をサルーというでしょ、
みんなで気軽にSARUにきていただけると嬉しいと
おっしゃっていましたウインク

SARUは日本の食材を洋食にしましょうという欧風ビストロ。

イタリア、中華料理などの調理方法でお料理ができあがるんですって。
ショップカードはこちら4店舗あるので見開きは
既存店舗だそうです

{005D98AF-C75A-4CB1-BBF7-24C203BEFA82}
{12C1E8AD-2A0E-4B58-8B71-89EF36CB964B}


かわいいサルのテイクアウト用のボトルカップをみつけましたラブ

{BCC6924F-3820-4ECC-9F1C-457BF2B6856D}


ランチはパスタランチを実施します 1000円

{72CBDB85-3CCA-423C-BCAF-6C585065DDA1}

大盛りサイズで110グラムだそうですよ〜
ソースを選んでもらいオーダーして3分で提供できるとか
スモールサラダとテイクアウト用にコーヒーを
ご用意するそうです
こちらはデイリーに使えるノベルティグッズだそうですよ
ディナーは前菜は1000円切る、
インディっシュは2000円切る
グラスワインは赤白ロゼ500円 
ボトルは3000円かだらだそうです

ドリンクメニューはこちら

{C78FDD09-53F7-4115-9123-2D55BF091A22}

あしたが楽しみですね〜チュー
賑やかでアットホームな店内で、美味しく楽しい時間がすごせます。
03-6273-4939

よいまち http://www.yoimachi.com
2017年2月23日に公開予定
大手門タワー・JXビル
千代田区大手町1-1-1