こんばんは、石田奈緒子です

最後の目的地は、みなさんよくご存知のチャングムの
時の王様、
朝鮮王朝第11代王、中宗の陵墓です
かわいい動物に出会いながら貞顕王后のお墓から歩く
こと約10分ほどで到着です



中宗は成宗と継妃(王の後妻)である貞顕王后ユン氏
の間に生まれ、晋城大君になりました。1506年に
廃妃となったユン・ソファとの間に生まれた燕山君が
廃位した後に朝鮮王朝第11代王となりました。
この辺りのことは王と私の歴史ドラマをみると詳しく
わかりますよ。

宣陵は
成宗と貞顕王后複陵ですが、こちらは陵墓1つ
です。なので門と丁字閣、
ヌンチム(陵寝)が一直線に
なっていると黄さんから説明がありました。
こんもりとした丘がみてきましたよ~





ここでちょっと今回はパンフレットをよくみるとこんな見取図
がのっていたんです


このように陵墓は形がつくられているんですね

目指すは丁字閣、陵寝が一直線上になってるとのことなので
今回は正面にみえてくるそうです
わぁ~本当でした。正面にみえました


ここにも祭祀の案内があって




命日は12月9日のようです

ここから碑閣に向かい、


中にある
陵の主人の業績が刻まれた碑をみました。




こちらは正面からはみることはできますが、登っていくことが
できないので近くではみることはできませんでした。

そして最後に向かうのは祭礼の準備や王様や王妃様の
休憩のために使われた部屋のある場所の斎室




階段を登っていくと


中はこのようになっていました


結構広い空間で、休憩する部屋があたったり、お供物を
保管するお部屋などもありましたよ。
なかなか思いをはせることも多々あって、私は満足

ドラマの時代にいるような気分にもなって、充実


ここから外に出てタクシーにのって次の目的地に向かいます

ユネスコ世界遺産 宣陵・靖陵はーとo
ソウル市 江南区(カンナムグ) 三成洞131
서울시 강남구 삼성동 131번지
02-568-1291(管理事務所)
観覧時間:(3月~10月)6:00~21:00、
      (11月~2月)6:30~21:00 
月曜はお休み
地下鉄2号線・盆唐線ソンルン(宣陵)駅8番出口
出てまっすぐ250mほど進み、横断歩道を渡ると
目の前が三陵公園(宣陵・靖陵)です。
入口を入って左側にチケット売場あり。徒歩約5分。
「ここぷり」もチェック!【ソウル3日目】ソウルウォーキングツアー【宣陵・奉恩寺コース★靖陵・中宗の陵墓】☆11