みなさま
こんにちは、石田奈緒子です。ニコニコ音譜

今日はみなさまに お知らせ☆です~。

2月16日より、第2期生を開催メモ

  
「フードライター養成大学」第2期生募集!

 クリップフード関連の執筆を想定した内容のカリキュラム

 クリップブログから料理専門誌までの記事の執筆などに

 クリップゲスト講師は超一流の第一線で活躍している講師陣
 

フードアナリストは、食のプロとしてメディアでも露出が増え始めて

きています。
今後、雑誌等での執筆の依頼も増えてまいります。
文章が苦手、そして書くことがあまり好きではない方や、セミプロ

のライターの方でもう一度食の表現を学び直したいという方でも、

修了時には『食』に特化した執筆技術や豊かな『食』の表現が

身につきます。


毎回、実践で役に立つ『食の表現』を暗記したり、課題提出&

添削などを繰り返し行うことにより、確実に実力をつけていきます。


講座の中では、取材のルールやマナー、撮影の方法なども

学ぶ機会があり、講座期間中には、実際にレストランにアポイント

メントを取って、取材に行っていただきます。

そして、毎回の講座の後半には、レストラン本、グルメ本、

業界紙の第一線で実際に活躍されている編集に関わる方々

をゲスト講師としてお迎えして、現場でのお話などを
具体的な事例と共にお話いただきます。

講座を通じて、『食』を中心としたライターを目指す仲間ができたり、

出版業界にも人脈ができます。各回のゲスト講師と名刺交換を

したり、最終回では提出された課題に対して、
各編集長達の「ゲスト講師による賞」もあります。


このフードライター養成大学を通して『フードライター』として

活躍なさいませんか? 

 
本募集要項
クリップ日程 2011年2月16日(水)~ 4月27日(水)19:15~21:45
      ※3ヶ月(毎週水曜日)・全11回(全22コマ)
      ※1コマ目 19:15~20:15/小テスト 20:20~20:30/

        2コマ目 20:40~21:40
クリップ会場 日本フードアナリスト協会セミナールーム
クリップ受講料

    フードアナリスト会員 98,000 円 (分割可) 
    フードアナリスト初級 240,000円 (分割可) 
    一般価格 250,000円(分割可)
    ※教材費 別途 10,000円がかかります。 
    ※一定のレベルに達しない場合は、有料で補講課題を

    ご提出いただきます。
クリップ定員 限定26名
クリップカリキュラム詳細

  ※実際の内容とは若干違う場合もあります。
クリップ講師
 鉛筆主任講師 松井一恵氏

 


フードアナリスト石田奈緒子

 
 鉛筆ゲスト講師 


 ◇千葉哲幸氏 
  株式会社商業界 出版教育事業第3部部長(『月刊食堂』元編集長、

  『飲食店経営』前編集長)

 
 ◇村上 敦浩氏
  株式会社カカクコム 執行役員  『食べログ』 本部長 / レビュアー
 

 ◇平林善行氏
   株式会社グルメぴあネットワーク 『グルメぴあ』編集長
 

 ◇佐藤こうぞう氏
   フードスタジアム株式会社・株式会社カシェット  

   『FOOD STADIUM』編集長
  

 ◇阿久澤千恵氏
   株式会社アビーハウス 代表取締役 『料理王国』発行人
 

 ◇町田成一氏
   プレジデント社 『dancyu』編集長
  

 ◇河崎秀明氏
   株式会社グラフ社 編集長
 

 ◇戸高良彦氏

   株式会社マガジンハウス 『Hanako』副編集長
 

 ◇遠山敏之氏
   株式会社日経BPコンサルティング 企画出版第1本部

   プロデューサー(元『日経レストラン編集長』)

  

 ◇大澤哲氏

   株式会社柴田書店 『月刊食堂』編集長


  ※講師が変更になる場合もございます。ご了承くださいませ。
 

 

パソコンお申込先はこちら から。(2月4日〆切です)

電話日本フードアナリスト協会 TEL 0120-650-519


みなさま、ぜひご参加くださいませ☆


ペタしてね