プロトコールとエチケット、そしてマナーについても講座の
中でエピソードを交えながらお話させて頂いております。

以前ウエディングドレスが黄色だったんすよ~~!と
書きましたが、先程メルマガが届きまして、ここには何と!
「中世ヨーロッパでは黒のドレスと白のベールが正式だった」
とか、びーくり!!んんん????なんだろう。ショック!

1840年2月10日にヴィクトリア女王がセント・ジェームズ宮殿
にて結婚式を挙げた時にはクリーム色のドレスでしたよね。

その後多くの人がヴィクトリア女王のまねをしたといわれて
いますから、これ以前でしょうかね。。黒のドレスの意味
ご存知でしたらぜひ教えてください。むっ

ウエディングドレスといえば上から下まで真っ白ですよね。
白は花嫁の純潔の象徴ですし、白無垢を着るのは新郎の家の
色(しきたり)に染まります、ということですものね。

世界の常識、非常識。
そしてやはり時代とともに変わっていくんですね。べーっだ!

ペタしてね