去年の12月ごろ、鎖骨あたりの皮膚がシワシワになって、皮が剥けはじめました。

 

乳がん手術後

リュープリン注射&タモキシフェンを飲んでて女性ホルモンを抑えているせいかと思って、

「悲しいな」と思いながらもあんまり気にしてなかったんですが、今年に入って、二の腕の柔らかいところとか、肩とか、お腹とか、腰の周りとか、

全身に皮が剥ける症状が出てきて、えーーん。

 

ネット調べると「乾癬」の症状と自分の症状が重なっていていて

痛みも痒みもないんだけど、とにかく皮がフケみたいにどんどん剥がれていく。

 

乾癬は、皮膚が生まれ変わるまでのターンオーバーの時間が著しく短縮し、次々と新しい皮膚の細胞が生産されて一番表層にある角質が積み重なった状態となり発症します

 

 

って書いてありました。

 

それで、まず私がしたことは、とにかく保湿!!と思って

風呂上がりはすぐに全身に

薬用 かさ肌 かゆ肌 ミルキージェル

というのを塗るようにしました。

 

(↑このラベンダーの香りが好き)

 

朝起きて着替えるときには

カサカサと

皮が剥けた部分に

ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル

 

 

 

(↑透明でさらっとしてて全身に広げやすい)

を塗ったり

 

ベルス オイルエッセンシャル (ヒマシ油)を塗ったりしました。

 

 

(↑すっごいベタベタするけど保湿されてる感がすごい)

 

しかも塗るときに心を込めて

「いつもありがとう、愛してる」

 

って心の中で唱えながら塗りました。

 

1ヶ月くらいしたら、症状がだいぶ治まってきました。

嬉しい。

 

まだ、ガサガサしている部分もあるけど、このままちゃんと保湿していれば治るんじゃないかな。

 

肌ってちゃんとケアしてあげれば応えてくれるんだな。

これまで、顔の基礎的なスキンケアしてこなかったからあんまりよく分かってなかったけど、

ケアするのとしないのでは

めちゃくちゃ変わるんだなーって。

 

あと、全摘出した胸の傷の部分...

8ヶ月くらい経ってやっと触れるようになった。

ずっと触るとビリビリ痺れた感じになってたから触んないようにしてたけど

だいぶ感覚が戻りました。

 

なので、傷の周りの皮膚にもオイルとかジェルを塗って保湿できる用になりました。

 

引き続き自分の身体を大切に扱おうと思います。