生検検査。
がん細胞の疑いがある細胞を、直接針やメスで採取し顕微鏡などで調べる検査
胸の局所麻酔して、
太い針で細胞をとる。
うまく取れないことがあるからといういことで3か所とる。
(先生の腕が良かったみたいで、全然痛くなかった。痛み止めも飲みませんでした)
検査の結果は来週。
この検査で、私のがんがどんな種類のがんなのかが分かり、
それに基づいて治療方針を決めていいく。
あと、先週と先々週にやった
CTとMRIの検査の結果が出た。
この結果を聞くのは来週だと思っていたので、心の準備ができてなくて怖かった。
心臓バクバク。
他の臓器には転移していないようでほっとした。
胸のほうは、見つかったしこり以外にもうひとつ小さいしこりがあるみたい、
がんが乳管にも広がっているかも
ということが新たに分かったけど
確かなことは分からないそう。
生検で、細胞とってみて良性だった!!
みたいな展開にならないかなって期待する気持ち、なかなか捨てられないんだけど
「細胞をうまくとれなくて判断できないことがある」って
先生おっしゃってたし。
自分のがんを受け入れていかなきゃなって思っている。
今、乳がんの本を読んでいて、それで分かったことだけど
こういった術前検査ですべてのことが分かるわけではないみたい。
生検では、細胞は少ししかとれないから
実際に手術して、
開けてみないと詳しいことは分からないみたい。
仕事のしすぎて
肩こりがひどくて、これは乳がんの転移のせいかな?って
超心配していた日々だけど
結局
開けてみないと分からないのなら
(リンパへの転移等開けてから分かる、がんの種類もしかり)
もうお医者さんと天にお任せして
気楽に過ごそうと思った。
だって
乳がんと診断されてから
心配と不安のストレスがすごい!!
これじゃ、たとえ健康体でも
病気になるわ。
病気のこと、あんまり考えると不安になるので、
考えないようにしてるけど
精神的に大丈夫そうなときは
癌関係の本を読んだりブログを読んだりする
先日、インスタグラムで♯癌
と検索したら
いーーーっぱい出てきてびっくりした
癌とともに頑張っている方々がこんなにいらっしゃるとは!!
そして
病気のことを全く隠していないことや
発信内容が前向きで輝いていることが驚きだった。
めちゃくちゃ励まされた!!
がんサバイバーという言葉も初めて知った。
またしても
視野が広がった。
私も、
今の自分のまま
今できることを精一杯やっていこう。
ブロッコリースプラウト+ナスタチウムのポテトサラダ
ブロッコリースプラウトの中には、スルフォラファンって成分があってガンを、やっつけるパワーがあるそう。
カレーは、ココナツシーフードカレー。
ココナツオイルを使ってて、
このココナツオイルが、ガンをやっつけるのにいいらしい。
妹が、おいしいくて健康的なごはんをつくってくれます。
ありがたい。