
東日本大震災のテレビドラマも
各局オンエアが完了して、
前日の今日から、
地上デジタル波
衛星波
NHK
@ AK(東京放送局),
BK(大阪放送局),
CK(名古屋放送局)
民放キー局 全5局
@ 日テレ,テレ朝、TBS,CX,テレ東
日本全国のローカル局
一斉に、東日本大震災 特番 オンエア。


内閣府 発表
日本国政府 主催
実行委員長 野田佳彦首相
国立劇場(東京、千代田区)
3月11日 1330から
「東日本大震災1周年追悼式」
黙祷 1446
献花時間予定 1630~1800

東日本大震災から未来へ1年経った今から,
⇒未来のその先へ


右の物を、左に、
左の物を、右に。
邪魔な物を棚の上に、
棚の物を、下に、、
降ろすふりをして、
下に降ろさないで、
また、棚の上に。
あんなに、矢面に立って、立たされて、
国会中にヤジを飛ばされた
総理大臣をした過去の政治家達は、
もう表には何も出てこない。政治家なのに。
議論が仕事の政治家は、
本質と関係無い議論をする。
議論をしてれば、仕事をしてる事になる。
本質の問題が解決に向かう、
より良く内容が前進しない議論は、
時間だけが過ぎる議論をいくらしても、
現実は、何も動かない。
司法,立法,行政
三権分立の本来の意図の抑制均衡が機能していない、
三権意外の官僚に実質権力集中している
内閣府の必要性の無い、意味の無い内閣の、
三権分立のふりをしている日本のこの国は、
今の日本の政治は機能していない。
だけど、
オイラの友達の若い官僚みたいに、
日本の未来をどうにかより良くしようと
一生懸命な官僚も居る。
メディア、マスコミが、ジャーナリズムしていない、
日本独自、
日本独特のジャーナリズム精神で、
なにも進んでいない復興もある(←それは復興とは言わない)
そんな中で、
そして、
東日本大震災から
あれから1年、未来へ経った。
東日本大震災の被災者@生き伸びたサバイバーの方で
孤独死の方も居て、
自殺者の方も居る。
東日本大震災が特別な訳ではなく、
日本は、
毎年3月は、自殺者が多くなるので、
内閣府から、3月は、自殺者防止月間。
3年前に、
大女優 大原麗子さん、孤独死。
先日、
バブル真っ最中の元祖バイリンギャルだった
元キャスター 山口美江さん 父親の介護のあとで、孤独死。
世界の歌姫、
ホイットニーヒューストンさんは、
元気だったのに、突然亡くなった。
日の丸スキージャンプは好調。
撫子JAPANも好調。
東京タワーは、
今日10日、明日11日、
照明デザイナー 石井幹子さん

『 KI ZU NA NIPPON 』
次の世代の
≪ アカルイツヅクミライへッ♪ ≫ ヾ(^_^) YAHO!!
{ 透明な温度 }
{ 未来の記憶 }。。。ψ
ケータイ SH-09C カラ

あでぅ♪ (o^-')b