≪GO⇒DEVGIRI 快晴8848≫ @ ≪GAMOH‐TRIAΔA≫-090906_020450.jpg



5,500文字
~~~
神社駐車場に帰ッテ来マシタ!ぎゃオ!

3,776頂上へ!行って帰って来たッ! @ 3回登頂成功!頂上4回目♪
~~~

♪  ≪ぎゃオッP!(^O^)/ blog≫
   http://ameblo.jp/gamoh-devgiri/
 と、
♪  [gyao-p]ぎゃオッP!(^O^)/メーリングリスト
   @ 北海道~沖縄&海外
 と、
♪  大分@こじパパメーリングリスト
   @ 小島健一 キャリアウィンドウ 代表
   http://careerwindow.biz/
 と、
♪  [CTN-ML]「CTNコーチング」日本全国版メーリングリスト   http://www.communication.ne.jp/

 に、

{TRIAΔA}+ONE♪ 送信です!

重複の皆サマ
&かぶりまくりまくりの方々には失礼します。m(__)m (^O^)/


南極、南半球、赤道、北半球、北極圏の
ちきゅうの皆サマ、
ミライの次の世代に繋がる、
信頼の繋がり{ ≪透明 な 温度≫ 船 }を
ありがとうございますッ!(^O^)/

USEFULな、未来に繋がるPARTNER SHIPッ♪を

全世界の皆サマ、いつーーーもッ!ありがとうございますッ!!!(^O^)/


蒲生 義直(守屋)@ ぎゃオッP!(^O^)/
 @
≪GAMOH-TRIAΔA≫ @ 蒲生義直合同会社

晴れろーーー! 晴れろーーー! 晴れろーーー! (ノ><)ノ \^o^/

と、騒いで、大騒ぎして、

昨夜~未明にかけての、真夜中、スゲイ山の雷、小雨から、撃沈的、土砂降りのあと、
富士山山頂付近は、
日ノ出前からオイラが居たお昼までは、
ま~~~ったく(ノ゜O゜)ノ
雲1つない大快晴、そして、無風♪\^o^/でした♪
あった雲は、みんな、頂上付近よりも下。(^O^)/

天気予報は全く予報にならない
天気がわかりずらい、
独立峰の富士山では、

夜から昼過ぎにかけて、
すーぱー激スペシャル奇跡な天気でした♪\^o^/

~~~~~~

9月5日0103 富士山、山頂{満月○}

9月5日0509 富士山、山頂{御来光@日ノ出}


オイラのまわりは、

晴れる & 無風 を、祈る。


4日0900 富士山0合目手前 『北口本宮冨士浅間神社』駐車場 START

日帰り、
0合目手前出発
⇒歩いて、3776頂上登頂⇒歩いて、0合目手前到着を、やる!

{満月○}の
頂上 or 山頂付近を目指すッ!

⇒⇒⇒⇒⇒

オイラの大好きな、≪ 高いとこ ≫♪
   と、
         ≪ 夏の{満月○}≫♪

  『馬の背』登って、頂上3,776登頂して、

  {日本1高い所}から
          夏の最後の{満月○}に向かって、遠吠え♪ (^_-)-☆

   ≪≪ 2009年夏、最後の{満月○}富士山

      3,776頂上アタック! ≫≫

~~~~~~

3,776頂上から{満月○}に遠吠え出来なかったけど、
3,776頂上アタックしてきましたッ! (^O^)/


お昼に居てた3,776頂上は
ま~~~ったく(ノ゜O゜)ノ
あった雲は、み~~~んな、頂上付近よりも下(^O^)/で
雲1つない大快晴、
無茶苦茶爽やかな大晴天で、
そして、無風♪\^o^/♪

オイラは、にっぽん1高いとこで、
そーとー疲れてたんで、少し寝ようとしたら、

お昼寝@大爆睡♪、2時間位してました。\^o^/



≪にっぽん1高いとこの直ぐ横で、お昼寝♪♪♪(^_-)-☆≫


から、

トレーニングの為に、
下山しやすい下山ルートではナク、
足が笑いまくる(☆_☆)
下山しにくい登山ルートを下山して、

山頂への急坂を降り、
溶岩岩石岩場を降り、
溶岩岩石の砂利道を降り、
土っぽい道を降り、
富士山山道を降り、

富士山森道を降り、
木の階段を降り、
石の階段を降り、
石畳を降り、
森の中の土の斜面を降り、

ひたすらなだらかな、富士山林道を降り、
雑木林の中を降り、
雑草を掻き分けて降り、、、


森道や、林道では、

照らされも、木々におおわれて真っ暗闇f^_^;なんやけど、

木々の間がある時、

{16夜@イザヨイの月○}が、

ずーっと、道を照らしてくれました♪ (^_-)-☆

森道では、北に向かってんだけど、
     よく真正面に{イザヨイの月○}居てたり、(^O^)/
林道では、右側にずーっと{イザヨイの月○}が居てた♪ o(^-^)o


{イザヨイの月○}を観る前の昼間も、
          観ながらの夜も、


ひたすらひたすら、

降りても、降りても、降りても、道。

いつまであるん(ノ><)ノだー!的、

富士山登山道を、

ひたすらひたすら降って、


標高差3,000メートル
距離 25キロ弱位

を、左足間接が故障と、軽い高山病で、
今回は、9時間弱歩いて、


『北口本宮冨士浅間神社』に到着して、

「お邪魔しました!
 ありがとうございました!」

お参り(^O^)/をしました。


神社のお参りするとこへの階段には、

デーっカイ、

ガマガエルが、1匹、正面右側、
でーんと、外に中心側に斜めハスに向いて
素晴らしくイイ姿勢で、
ミツオリついて、
微動だにしないで

そこに、居てました。(ノ゜O゜)ノ

無茶苦茶姿勢がイイ。(゜▽゜)

なんか、縁起イイ。


そして、

2130過ぎに神社駐車場に到着しました。\^o^/



帰ってきました!報告、mail&blogを描いてたら、

《ぎゃオッP!2号車》ん中で爆睡してしまっていて、

さっき、
山梨県警のパトカーのお兄さんに起こされて、(^O^)/

お巡りサンと山の話しを色々して、

今年3月に、海外登山をするかたが、
単独雪山富士山登山しに行って、遭難して亡くなってる。
とか、
富士吉田の山岳会の事とか、
色々教えてもらって、

目が覚めたんで、このmailblog描けました!


今回も、
完全単独20キロ荷物無酸素NOストック富士山登頂では、

天候や、環境や、自分の体調&環境

について、
かなり沢山、富士山から教わりました。m(__)m


例えば、

意図通り、{満月○}の夜に、「大晴天&無風」の
富士山では、スーパー奇跡な夜の天候の環境が整っても、

筋力不足&軽い高山病で、
自分自身の健康&体力の環境が整っていなかったから、

『にっぽん1高い、3,776頂上で
 2009夏最後の{満月○}に向かって、
 遠吠えを吠える!\^o^/』

PROJECTが実現出来ませんでした。m(__)m (;_;)


言葉で描くと簡単ですが、

いろんな角度、いろんな背景、いろんな現実から、

オイラは、
アマチュアリズムではナク、
プロフェッショナルとして、沢山観感じてます。(^O^)/


今、オイラのからだは、
今まで経験した事のナイかたちで、
そーとーかなりの酷使と
かなりのダメージがアルので、

自己再生自己治癒回復快復をさせるので、
速く帰ります。


お巡りサン起こしてくれなかったら、朝まで爆睡してたかも。(゜▽゜)

ありがとー!お巡りサン!(^O^)/

オイラが描こうとするのを覚えていれば、
一般常識の通じナイ♪富士山でのトテツモナイ{場質時空間}を、

しぇあ します♪(^O^)/



  全ては自分次第ッ♪♪♪

    内@自分に源泉ッ! (^O^)/

    外@世界に感謝っ♪ m(__)m

  全てに感謝ッあ♪


ぎゃオッP!(^O^)/ @ ご縁円宴Dolphinッ!(^_-)-☆
 @
《《五感+5観+直観+{+α観覚}》共感覚♪》
 @
《 { 透明 な 温度 } 》


《 今 の その先 へッ! 》


≪  ツヅクミライ へッ! ≫


≪⇒オリジナル突破っ!(^O^)/≫


≪ ミライに前例はナイッ! ≫


《 一歩前へ ⇒ 前進ッ! 》



にっぽん快晴ッ♪○(^O^)/