5月になりました! | 蒲生ディストリクトバンドのブログ

蒲生ディストリクトバンドのブログ

大阪の蒲生で活動する一般吹奏楽団『蒲生ディストリクトバンド』の練習日記



こんにちは
cl.のたかせです。
先日5日は、1週お休みを挟み、元号が変わってから初の合奏練習となりました。

音楽漬けの連休を過ごされた方、
多忙で楽器に触れられなかった方、
他の曲の練習がメインだった方…
人それぞれではあると思いますが、目指すものは同じ完成品✨なので
5月19日の職場一般フェスティバルまで、残り僅かの練習期間となってきましたが、全員で切磋琢磨していければと思いますニコニコ


☆★☆★☆★

先月ぐらいから、合奏ではなるべく本来のテンポに近付けて練習することが多いのですが
連符や、細かい動きになった時のアーティキュレーション、楽譜に明記されている指摘事項を守るという基本的な事が、速いテンポだとなかなか付いていくのが大変です💦

そういうのが出来ている前提のお話なんですが…

曲の表現
例えば今回のジンベエザメの泳ぐ海や光の刺し方、影、情景を思い描いてみたり
スペインのイメージ当てはめて行ったり
ボヘミアンラプソディの原曲と照らし合わせていく作業とか
そういうのが出来てくると、すごく楽しいですよね( ⸝⸝⸝¯ ω ¯⸝⸝⸝ )

私個人的には、地味〜な基礎練習も好きなんですが

基礎練習で作った蒲生サウンドで
皆でイメージを共有して、曲を蒲生色に染めて仕上げて、
お客様に イイね👍頂けたら、
きっとすごく幸せ〜ってなると思います✨

まだまだ 学ぶことだらけの私ですが
なるべくたくさんの事を吸収したいと思っていますので、蒲生の皆様、いろいろ教えて下さい♪


そして、蒲生ディストリクトバンドに興味を持ってくださった方がいらっしゃれば
是非、演奏を聴きに来て頂ければ、
また、お気軽に見学にいらして頂ければ幸いです!


脈絡無くてすみません、
また来週も宜しくお願い致します照れ