エアポート・レール・リンクHOWマッチ
入国して5時間、調子は良くないですが、そろそろホテルに向かいましょう(^^)さて、バンコクでは去年空港連絡鉄道が開通しました。全長26km8駅ですが、本来の空港利用者用の快速運転のエクスプレスと各駅停車のシティ・ラインの二種類あります。シティ・ラインは硬い椅子のロングシート、エクスプレスはクッション付きクロスシートに絨毯張り床、荷物置き場、トイレ付きというアコモが異なり、それだけでなく、ホームへの入り口も違います。一枚目の赤い案内板の写真がエクスプレス用、二枚目がシティ・ライン用です。この動く歩道は同じですが、この先、シティ・ラインは通常のエスカレーターに自動改札ですが、エクスプレスは大荷物用にスロープ式のエスカレーターに改札は係員がいるそうです。そして、その料金ですが、シティ・ラインが45バーツに対し、エクスプレスは150バーツ(プロモーション中の為、今なら90バーツ)という高額な設定なので、迷わずシティ・ラインのキップを購入しましたとさ(笑)さて、タイの通貨バーツ、これを知ったのは「世界まるごとHOWマッチ」ですね。海外レポートのTV番組は色々ありましたが、世界の為替を垣間見ることができたのは面白い企画だったと思います。(2011/01/08,バンコク)