ゲーマーフミ夫のブログ

ゲーマーフミ夫のブログ

小さいころからわりとゲームをやっていて、今でも結構やる、40代のヘタレゲーマーが、ヘタレ日記や、レビューを書こうと思います。
ゲーム会社に所属した事もありますが、ヘタレ返上にはなりませんでした。

Amebaでブログを始めよう!
やっぱ買うよね
妖怪ウォッチ2を買ってしまいました。
発売日が、ちょうど台風のニュースで持ちきりだったためか、なんと!全然売ってた。

最初の妖怪ウォッチをやっていた時から、これは2が出るな。と思っていたので、待ちに待っていたと言っていいでしょう。
でも、映画を見ないと妖怪が手に入らないとか、そういうのはマジ勘弁。
QRコードで手に入る可能性がある。
と言う事で、リークされる可能性を含めて対応している事から、ポケモンより好感が持てる。と、地味に遊び続けていたのですが、2は、2本同時発売。
これは?!これは!

悩みますよ。どっちを買うのか。

「元祖」か、それとも、「本家」なのか。

2本買うなんて、できない。できないんだよ!そういうやり方には賛成しないと決めているんだよ!

あー、悩む。

台風のニュースで、店は空いているし、両方売ってるし。

で、買ったのは元祖。

翌日には、本家が売り切れ状態で、元祖は余っているという感じでした。


いかかもねそうかもね
いやー、しかし、1でも妖怪を集めきってないなー。
と思いつつプレー開始。

ん?

ストーリーが・・・

1とかぶってる?!

いや、正確にはストーリーは違うんだけど、1の時にやったクエストのようなものが、わりとある。

マップは、かなり同じな印象を受けるけれど、ちょっと違う。
塀に乗れるのは、楽しいけどめんどくさいなー。

全体的な評価としては、いいよ。面白いよ。1よりいいよ。
マップもわかりやすいし、クエストもこなしやすくなった。
釣りがめんどくさくなったけど、悪くない。

しかも、2を買う前に、1をやらなきゃ!という事はまったく無いよ。

これは、ソフトの名前として、妖怪ウォッチ2というより、妖怪ウォッチだよーん。の方が良かったのでは?と思いました。


20時間は遊べる
クリアまでかかる時間は、だいたい20時間。
クエストも大半こなしていくと、30時間~40時間くらいかな。
アイテムを持たせて挑めば、レベル43くらいあればクリアは出来ますね。
ストーリーは、短く感じたけど、値段分は遊んだよ。という感じがします。
良作です。


街でやれる事が増えた?!
できる事が増えた。というようなうたい文句があったような気がしていますが、それはわかりませんでした。
あ、妖怪ウォッチだな。という感じだったなー。滑り台で滑ったりするところかなー。なんだろう。
開発側の意見っぽい感じかもですね。
塀に登れなかったのが、登れるようになったんだー。とか。


寄り道はアグレッシブに
ストーリーだけ淡々とこなすと、1よりも、街の構造を理解しないままに終わってしまいます。
自ら、いろいろなところにクエストを探しに行って、街を探索するのが楽しいでしょう。
ベーグルを買いに行かなきゃ!
牛乳買わなきゃ!
と、ストーリーを無視して遊んだ方が、何かと楽しいです。
まずはストーリーをクリアしてから。という感じで遊んでもらいたいのかもですね。
個人的な感想ですが、1よりも、好物を投げた後に仲間になる確率が上がった気がします。
1では、投げても投げても仲間にならないなー。という印象でしたが、2では、意外と早く仲間になります。


買いなの?
妖怪を全部集めなくても満足できるなら、買いです。
ボクには、ポケモンよりも面白かったです。
比較できるものでも無いかもしれないですけどね。
3が出ても買うだろうなー。
でも、クエストは使いまわさないで欲しいなー。と思っています。