オープンメディア、新型携帯ゲーム機「MYRACER」を発売決定!
以下コピペ
オープンメディア(旧社名:テルテン)が一般ユーザーをターゲットにした携帯型ゲーム機「MYRACER」(マイレーサー)を発売する事を決定したと発表しました。
7~9月の予定で、4月21日から英語版の有償テスターの募集を実施するということです。
「MYRACER」は韓国MPGIO社が開発・製造するもので、CPUはニンテンドーDSでも採用されているARMアーキテクチャを採用、記録媒体はSDカードになります。メモリは1GB(NAND Flash)を搭載、液晶は2.4インチTFTが載ります(DSは3インチ)。USB 2.0規格でPCと接続することができます。
ボタンは十字の4方向キー×2と2つの丸ボタンがあります。どのようなゲームが発売されるのかは明らかにされていませんが、韓国の3大モバイルメーカーのひとつCom2uS社が日本語ソフトを供給していくということです。公開されている資料ではRPGやアクション、スポーツといったものが確認できます。
標準搭載されているOSで音楽再生に対応しているようです。
オープンメディアでは「開発環境やソフト流通などソフト面の充実を図っていく。大手メーカーによるゲーム市場の寡占に挑戦し、ゲーム市場の拡大に貢献したい」としています。
価格は14800円(税込)の予定です。
情報元:INSIDE
PSP「ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲」の発売日決定!
カプコンは、PSP用アクション「ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲」の発売日を、7月10日に決定した。
価格は5,240円。CEROレーティングはD(17歳以上対象)。
「ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲」は、古代ギリシャ神話の世界を舞台にした3Dアクションゲーム「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズの最新作。
MHP2ndGイベントクエスト「その名は大怪鳥!?」を4月18日配信
カプコンはMHP2ndGのイベントクエストを4月18日13時より配信を開始する。
新たに配信されるクエストとして公開されたは、イベントクエストの「その名は大怪鳥!?」。
どのような内容のクエストなのかはわからない。
まぁ写真を見る限りでは、超小型のイャンクックを複数匹狩猟することが目的となるようですね。
場所は森丘でしょう。
売り上げランキング: 2






Xbox クラシックスで『スプリンターセル カオスセオリー』配信
オンラインサービス「Xbox クラシックス」にて、
Xbox 360用ソフト『トム・クランシーシリーズ スプリンターセル カオスセオリー』を
配信するとのこと。価格は1,200マイクロソフトポイント。
本作は、2005年11月に発売されていた同名タイトルのXbox用アクションゲームを、HD画質でXbox 360用に移植したもので、プレイヤーは特殊工作員の“サム・フィッシャー”となって、困難な隠密任務に挑むことになるとか。誰にも見つからないようにしながら進んでいくスニーク系のアクションゲーム。
以下UBISOFT
よりキャプチャ
人気ブログを毎日チェック!
Xbox360『バトルフィールド:バッドカンパニー』の発売日が決定!
Xbox360『バトルフィールド:バッドカンパニー』の発売日が決定したようです。

発売日は2008年6月23日。
価格は7140円[税込]。
プレイステーション3版は2008年8月発売予定、価格は7329円[税込]となる。
売り上げランキング: 136





