ロボットものと最強厨 | 日々是酒樽

ロボットものと最強厨

今日はシフトの関係でお休みです。


朝からネットの海を泳いでいるのですが

こんなの見つけた。

http://blog.livedoor.jp/borisgoto/archives/50640171.html


ロボットモノの需要ってどうなんだろう?

FMOは失敗っぽいしなぁ。


ロボットものって「俺TUEEEEEEEE」がやりづらい仕様だからかな。

積載量の限界であったり弾数制限であったり・・・。

制限が多いとどうしても「最強」が作りづらくなる。


・ユーザーは「効率」を求める。

 ほとんどのMMORPGはLV上げが至上命題化しているので

 より効率よく経験値やゲームない通貨を稼ぐことが求められる。


・「効率」を上げるために「方法」を求める。

 最強の装備であったり、最強のスキルであったり。

 効率のいい狩場であったり。 


・最大限に効率を上げることができるテンプレートを求める。

 みんながみんな最強を追い求め、同じ構成になる。

 どこを見ても同じ職業で同じ装備で同じスキルを使う。

 そして同じ狩場で同じ敵を倒す。


正直ツマンナイ。

まぁそういうことができる仕様が問題なんだけどね。


そんな中、Xbox360のクロムハウンズが面白かった。

クロムハウンズ
¥5,700
Amazon.co.jp


自分でパーツを組み合わせてロボットを作りそれに乗り戦うんだけど

かなりシビアな仕様になってます。


火力はデカイし装甲も厚いけど動きは鈍重。

足は速いけど武装は貧弱。

レーダーを積んでるけどそれ以外の装備は無い。

近接戦闘しかできない。

狙撃しかできない。


そんなスペシャリスト達がひとつの部隊を組み戦闘を行う。

燃える!!

ストライクフリーダムとかアカツキにはこれっぽっちも浪漫を感じない。

漢ならガンタンクだろ!!