お久しぶりです。

新馬の季節ということで久々にブログ書いていこうと思います。

なお、不定期更新なのであしからず。

 

今年は評価基準をラップだけでなく、調教にも触れて評価していこうと思います。

去年より簡素な感じにはなると思いますが、読み物として面白いものが書ければいいなと思いますので、お付き合いください。

 

では早速、中京の新馬戦2つから。

 

土曜の芝1600mはラップ的に可もなく不可もなくといったところで、そこまで印象に残るレースではなかった。

勝ったクラウンドマジックは追い切りで岩田Jが三週連続で騎乗とかなりヤリだった感を受ける。

2着ラクスパラディーは調教の動き抜群で1番人気に支持されていたが、速いタイムの調教多用する清水厩舎でやや過剰人気感あった。だが、内容的にも勝ち馬に遜色なく順番待ちといったところか。

また、人気してブービーとなったセリノーフォスは、終始外に張る走りで、馬群の中で走るのは難しいタイプか。調教でも内から馬を抜いていく経験をしておらず、そういった脆さが出た感じ。本田厩舎はCWメインの厩舎なので、臨戦過程に特段問題はなかったように思える。

 

日曜の芝1400mは前日の1600mとレベル的には大差なさそう。

勝ち馬のブレスレリーは新種牡馬のアメリカンペイトリオット産駒ということで適正不明。

2着スタニングローズは坂路でビッシリ乗り込まれてきただけにここ落としたのは痛いか。距離はもう少し合っても良さそう。

その他特に気になった馬なし。

 

続いて東京の3鞍。

 

土曜の芝1600mは勝ち馬だけはまずまずハイレベル。

コマンドラインはかなり跳びが大きい馬で、加速に時間かかるタイプのよう。しかし、昨年同時期にデビューした同厩のサトノレイナスより調教本数、負荷ともに少なく、仕上がりで言ったらかなり差がありそうで、国枝調教師が吠えるだけのことはありそう。ただ、ネックなのは大型馬ゆえに切れがあまりないところ。鞍上のルメールも戦前よりトーンダウンしてることから、乗り味といった面では少し疑問が残る。

他で気になる馬はなし。

 

次に日曜の牝馬限定の芝1600m。

コレは3着まではなかなかの走り。全馬それなりに出世しそうなレース。

勝ったクレイドルは展開の利もあったが、ラスト抜け出してからソラを使ったように余力もあった。立ち回りもうまそうなので順調に稼いでくれそうな一頭。

レディナビゲーターは跳びがかなり大きく、最後の鋭い末脚は姉のアドマイヤミヤビにそっくり。ただ、ダート追いや芝追いなどかなり謎な中間の内容にもあるとおり、なかなか良さを伸ばす調教ができていない模様。大物感でいったら一番可能性を感じたが、勝ち味に遅いタイプの可能性も。

リアグラシアはピッチ、ストライドともに少し甘く瞬発力が足りない印象。調教の動きからして脚力は十分なので、一定速度で走り続けられるようなレースで真価を発揮しそう。

4着のコムストックロードも普通に勝ち上がりそう。シルバーステート産駒はかなり良さそう。

 

最後に日曜芝1400m。

同日の1600には劣るがそれなりのレベル。

勝ったビーオンザマーチは美浦の坂路で猛時計連発していたので脚力は証明されていたが、追い出しを少し待ったことで最後なんとか粘れた印象。モーリス若駒特有の緩さは少ないが、速い脚を長く使えるタイプではなさそう。

2,3着はそれぞれスムーズな外差しだが、5着ティーガーデンはかなり詰まった不利があり、スムーズならここまでは逆転したのでは。

 

 

久々にブログ書いたけど大変ですねコレ。

全レース書くのはかなりめんどくさいんで、気になる馬が出てきたときに深堀りして書いていこうかなと思います。

 

それでは、また。