春の珍事?それとも実力か? モンテディオ山形分析
金曜日に対戦するモンテディオ山形ですが…
現在2位です。!!
誰がこんなことを予想していただろうか?解説者や評論家はもちろん、山形サポですらここまでできるとは思っていなかっただろう。
磐田戦で6点も取っちゃったもんだから、攻撃のほうに注目が集まっているが、山形の最大の特徴は守備力。守備力でJ1に上がってきたチームは1年でJ2に戻ることが多かった。去年のコンサドーレや一昨年の横浜FC。この2チームは守備がウリだったが、J1では通用せずに散っていった。
ところが山形は守備が崩壊しない。名古屋ですら雪という地の利を活かしたとはいえ無失点に抑えている。ここまでリーグ戦で3失点で清水と並んでリーグ最少。しかもそのうちPKが1つ。
この守備力は去年の大分に匹敵する。ナビスコカップを除けばホームでいまだに無失点。
これは脅威。
続いて攻撃力です。磐田戦は磐田の出来が悪かったと考えて除外しておいていいでしょう。出来の悪いガンバに4失点していたわけですから。
山形の攻撃はなんといってもサイド攻撃!サイド攻撃からの得点が大半を占めている上に注目してほしいのは得点者。レオナルド・古橋・北村・長谷川・キム・秋葉、DFからFWまでさまざまなポジションが得点していることを見てわかるように勝負どころをわかっている選手が多い。
どっかの赤いチームの4番みたいに行きっぱなしではなく、行けると思ったときに行くからリスクも軽減される。
いろいろ書いてきたけど、これは春の珍事じゃないな…
実力だ。
研究されればどう転ぶかはわからんけど、今の勢いのままなら、
「もはやガンバと同等、下手したら食われるぞガンバ大阪。」スラムダンクより。笑