2018Jリーグ順位予想
毎年やってるけど、こんなん絶対に当たらんからね。
1位 鹿島アントラーズ
2位 川崎クソッターレ
3位 ジュビロ磐田
4位 豚
5位 柏レイソル
6位 ベガルタ仙台
7位 浦和劣頭
8位 横浜F・マリノス
9位 ガンバ大阪
10位 サガン鳥栖
11位 名古屋グランパス
12位 劇団サンフレッチェ
13位 神戸ヴィッセル
14位 FC東京
15位 清水エスパルス
16位 北海道コンサドーレ札幌
17位 湘南ベルマーレ
18位 V・ファーレン長崎
こんなもんかな?
まだまだ補強もあるやろうし、怪我や移籍でいなくなる選手もおるはず。
ワールドカップイヤーやから、余計に難しいな…
1位 鹿島アントラーズ
1位を鹿島にしておけば大ハズレすることはないやろ。笑
2位 川崎クソッターレ
大久保が帰ってきたからタイトル獲れませ〜ん。
カップ戦も併せたら200点くらい取ってるはずやけど、それでもタイトルを獲ったことないのは大久保がチームに問題をもたらすからやとオイラは考えてる。
3位 ジュビロ磐田
ジュビロは後ろよね。
カミンスキーだけで勝ち点10くらい積み上げれるからな…
4位 豚
豚は豚。
5位 柏レイソル
プレーオフがあったからシーズン後半失速しそうやけど、ワールドカップ休暇があるから例年のようには落ちないはず。
6位 ベガルタ仙台
ベガルタさんはなんかやるような気がする。
ただ、それだけ。
7位 浦和劣頭
シーズン途中に監督交代する気がする。
マルちゃんは大きいと思うよ。
8位 横浜F・マリノス
マリノスさんは学なんかいてない方が良さげ。
レジェンドとかエースに頼りっきりになると、他の選手の良さが…
9位 ガンバ大阪
ガンバは見事に昨シーズンから1つ順位を上げました♪
ま、今シーズンはこんなもんでしょ。
今シーズンどれだけヤットを外せるかにかかってると思うけどね。
今までが頼りすぎた…
10位 サガン鳥栖
鳥栖はこんなもんかな?
11位 名古屋グランパス
ジョーとシャビエルとかもう外国籍がすごい。
それに革命がどう反応するか?
ランゲラック次第で順位が大幅に変動しそう。
12位 劇団サンフレッチェ
昨シーズンからは持ち直すはず。
パトが二桁取るか?
13位 神戸ヴィッセル
ポルディの使い方に迷走してるからここらへんかな。
前ばっか補強してもねぇ…
14位 FC東京
たぶんもっと上へは行くと思う。
けど、長谷川健太のフットボールが合わなければ…
15位 清水エスパルス
ここもなんで後ろを補強しないのかわからない?
また落ちたいのか?
16位 北海道コンサドーレ札幌
昨シーズン悲願の残留を果たしたからもういいでしょ。
ミシャ呼んで都倉とジェイのツインタワーがどうなるのか?
17位 湘南ベルマーレ
戦力的に妥当。
18位 V・ファーレン長崎
初めてのゼイワン挑戦は苦いものになるでしょう…
しかし、今シーズンの経験を次の機会にいかしてもらいたい。
ヴィヴィ君をアウェイへ連れて行って稼いで、来年以降に経験と金でゼイワンにずっといれるようになれば。
高田マネーで夏に大量補強すれば夢の残留も?
ランキングに参加しています。
クリックしてね♪