おいもほり
今日は快晴の中、
おいもほりを行いました!
いっぱい収穫できました!!
子どもたちの顔よりも大きなおいもがたくさん。
お手伝いしてくださったPTA園芸さん、園芸ボランティアさん
ありがとうございました!
お写真は、写真屋さんが撮ってくれました。
集合写真もあります。
おいもを掘っているスナップ写真は
全員写っているわけではないので
ご了承ください。
午後からは年長さんが地下倉庫においもを運んでくれました。
また、つるで遊んだりもしました。
なわとびをしたり、
かんむりを作ったり、
つるに付いていた小さなおいもを洗ったり、
明日食べるために、
つるの皮をむいたりしました。
これからしばらくおいも週間が始まります。
たくさん楽しんでいきたいと思います!
おばけやしき
「園長先生おばけやしき来てー!」
と、たんぽぽ組さん。
かわいいおばけやしきでした。笑
小麦粉粘土
センサリープレイとして
ホールで遊んでいる小麦粉粘土。
ボタンや布、葉っぱなどのパーツを
少し置いておくだけで、
こんなにも発展させて遊んでいた子どもたち。
発想力抜群ですね~!
とてもかわいいお店屋さんができていました。
「おひとつどうぞ 0えんだ」
と書いてあります。笑














