大分釣り場の航空写真③★ | 麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

釣歴一応20年くらいの釣り好き&大の歴史好き(*^^*)
釣行記をメインに、フィッシングスタイル、面白エピソード、歴史探訪記、はたまた日常生活からスポーツ、文化、風俗まで幅広く日記にしたためてます!

前回の「パート2」よりダウン
http://s.ameblo.jp/galileo5884/entry-11894929107.html



もうちょいあったんで…ごめん!


佐伯港?葛?港には、まだ建物や堤防があまりないし、全然違う港と思うほどです!!!!!!!!




約10年後…だいぶん今の港に近づいてきた感じですが、まだまだですね~ニコ




佐伯港は、ちょくちょく行きますが、まだ、竿出ししたことはありません…

港のすぐ近くに住んでる釣り仙人は、そこら辺、チヌなんぼでもおるわ!言ってるんで苦笑い


ポイントわからんけど…是非、竿出ししてみたいですねきゃっ




続いて…

米水津 渡船基地の小浦港船



この周辺では、チヌ釣りやモイカ釣りで何回か竿出してますが…

ほとんど、磯に渡るために足繁く通ってましたにゃ



当時は、石積みの波止しかなかったのかあせる

今では、埋め立てられ、新しい波止も出来て見違えるほどですがにゃ


また、鶴見からトンネルで継ながれて、釣り場を経由するときは便利になりましたニコ



こう見てくると…大分の海は、埋め立てや新しい波止ができて道路も整備され、約30年でガラリと変わったのがわかり…驚きです!




以上…


一昔前の航空写真でしたが…

当然、広告も古い…顔に縦線2


タックルやウェアなんか、今とはえらい違う…たまに見ますが…顔に縦線





別府 まつき釣具…以前の場所ですね~


何回か買い物したような…定かではないけど…

そのあと、熱帯魚水族館みたいになってまして…個人的なデートスポットやったような気が(笑)



釣具の山下…て、昔こんなとこにあったん!?


知らんし…顔に縦線2





ダウン・・・・・ダウン


だそうだ…・・・フッ







Android携帯からの投稿