皆様お久しぶりです。

初めましての方はこんにちは、何度も見たことあるよという古参ファンの方はお久しぶりです。


まずは、4総会及びプレゼントありがとうございました。ウイスキーストーンを頂きまして楽しくお酒を嗜んでおります。


たくさんの人と出会い別れてきましたが、土門先輩から始まって、小坂先輩、梶山先輩ときてもう私達の代かと時の流れに驚いています。

これが最後ですが、4年間を振り返ってみれば、入部してから様々なことがありました。


振り返ってみれば入部してすぐ、当時の4年生には同じ1年生だよと話しかけてもらうドッキリを味わったり、1〜4年生までトレーニングルームで追い込んだ後、部室でスマブラでわいわい盛り上がり仲良くなれたり、夏合宿には毎日40km以上走る生活に凄さを感じたり、その中でも隙間時間にトレーニングして追い込んだと思えば、休憩時間は仲良くトランプしてオンオフの切り替えさに合宿で驚いたり、初めての箱根予選会は自分が出場できない悔しさを感じながらも大会の凄さを目の当たりにして感動していました。また、2年生になってからはあっという間で、コロナ禍の中断があったため、新歓ができずとも入部してくれた2人の大切な長距離の後輩がいたり、練習も合宿ができずなんとか出れた予選会では自分の力の無さを感じたり、3年生では出場できず、4年生ではようやく合宿が再開できたり、1人で合宿地に行って高地トレーニングを行ったり、人数が足りず予選会に出れない同じ悲しみを味わったり、それでも最後は駅伝でいくつかの大会で入賞できたりと、ああ本当に4年間分ここでは書ききれないほどたくさんの思い出がありましたね。


同期にも恵まれました。

初めて会った時からすぐ卒業の感覚だけど、いい意味で信頼関係が常にあって、顔伺う事なく話せた仲間で幸せでした!ありがとう!

楽しかったこと嬉しいことも後悔も憂も沢山あった4年間でしたが、もう一度大学生活できるのならこの同期がいいなと思うメンバーでした。

全員離れてしまうけどそれぞれ新しい場所で自分の個性を発揮して輝いていることを応援しています。またね。


最後になりますがOB、OG、先輩、後輩、両親と、1人では何もできない私ですから、多くの人に支えられ、続けられた陸上生活であったことを日々感じております。ありがとうございました。そしてお世話になりました!


Au revoir !