カード紹介その7 | 戦国IXA 1-16鯖 サボリーマン城主のブログ

戦国IXA 1-16鯖 サボリーマン城主のブログ

戦国 IXA 1-16鯖  
13鯖出身の微課金プレイヤーのブログです。
戦国IXAのネタを中心に不定期に更新します。
ネタによっては許可なしに出演していただく
場合がございますが、ご理解の程よろしく
お願いいたします。

極 豊臣秀頼 【砲防二軍】




秀吉の馬鹿息子ちゃんです。
このカードの特徴は何といっても高いコストパフォーマンスですね。
デフォで2コス2200は出た当時極の砲防では飛び抜けた性能でした。
初期スキルは弓砲器防の15/40ですからかなりの能力ですね
初期スキルはランクアップ軍師をいれると+20~30位発動率があがりますから
かなり強力なスキルになります。
追加スキルは安定の弾幕&円陣
攻撃デッキで32コス使用時など低コストで守るには最適なカードですね。
極ガラシャは取引でもかなり高いですが、この秀頼だとかなりお買い得だと思います。
スペック的には大きな差はないと思いますので少ない投資で砲防部隊をつくるには必須のカードだと思います。

極 細川ガラシャ 2250  +22,5/40  砲器防    約20万銅銭
極 豊臣秀頼     2200  +15/40    弓砲器防   約3万銅銭

こうみると大差ないように見えますね