(広告は無料ブログのため運営が自動で付けたものです。私には1円も入りませんので御理解下さい)

・ミルキアンの方へ。最後の質疑応答にミルキィ関連の質問がありました!

 

 

 

すべてのジャンルはマニアが潰す ~会社を2度上場させた規格外の哲学~

出版年月日 2022/03/25
ISBN 9784798625430

 

会場:飛行船シアター   東京都台東区東上野4-24-11    

 

日時:2022年4月23日(土) 13:00〜 質疑応答含めて2時間半

出演:木谷高明ブシロード代表取締役会長 

司会:ブシロードプロデューサー岡田さん

(以下、敬称略)

 

講演会に参加してきました。ミルキアンがあちこちにいて、ちょっとした同窓会みたいな懐かしい感じも。会場はブシロードの新しい劇場、飛行船シアターです。記者以外、一般向けには初めての公開なので、実質こけらおとし公演です。

 

 

入場し、開演前にミルキィホームズ 統括プロデューサーの岡田さんから説明や諸注意がありました。今回、録音録画はNGですが公演前に写真撮影は可で、今後も各種イベントで来るであろう会場の様子をみんなで撮りました。「ブシロード の新しい劇場を覚えて帰って下さいね」ということで、自由に撮って拡散するスタイル、昔ながらのブシロードって感じで良いですね。ミルキィの写メ会でCDやファイナル武道館告知をしたのを思い出します。

 

席はふかふか、傾斜もあって舞台にも良さそう。

 

 

 

岡田さんから2階からも撮って良いですよと言われて登ってみました。

 

 

 

2階は中央、上手、下手に分かれていて、以下は中央の最後列の視点です。舞台の全景が良く見えます。

 

 


 

講演会は前半が本書に沿ったお話、後半は質疑応答でした。講演会の冒頭、「書名が入っている写真をみんなで撮りましょう!」と撮影タイムがありました。

 

 

 

・この会場は元々音楽ホールなので音響良いです。もう少し改装して、舞台、朗読劇、発表会などエンタメの情報発信をして行きたい。よろしくお願いします。

 

・上場は2回してますが結婚は1回です。逆の人も多い。結婚も会社も1回目がうまく行かなかった経験があって2回目がある。2回目だと先に地雷が埋まっているのが分かる。撤去したりよけることができる。人間は経験が大事。20代、30代で経験を重ねて、40代、50代で花開いて、60代に続いていく。6月に62歳になりますが、大きな仕事ができることに感謝しています。失敗しても成功しても経験して前に進んでいく。

 

・前の会社、しんどいとき、半年、1年あった。辛かった。土日寝込んで起きれなかった。

それでも平日はちゃんと会社に行った。辛いときでも背中を向けるとボコボコにやられてしまう。辛かったら前を向いて退却する。何か飛んできても避けられるし、前を向いていればチャンスがあれば掴める。

 

第1章 すべてのジャンルはマニアが潰す

・新日本プロレス、年商50億、観客10万人、収益はとんとんだった。会社では収益とんとんは赤字と一緒。中身は面白い。リングの上は良かった。そこからSNSを始めたり、駅広告をしたりして盛り上げていった。ファンの方々にしばらくはだまって見てて下さいと言って、この言葉を使った。ラッキーも重なって、岡田選手の凱旋帰国もあったし、どんどん3年くらいのぼって行った。

 

・今思うとお客さんより作り手の方がマニア化してる。先日もバンドリの人と話をして「ライブの曲、半分くらい見せちゃおうよ!」と言ったら「楽しみが減っちゃいます」と言われた。今コロナ禍で来るお客さんは先に曲を半分出しても来る。そして「ああ、懐かしい、ooとxxももやるなら行こうかな」というお客さんが戻ってくる。

 

(セトリの匂わせについて、他のインタビューにもありました)

 

 

(作り手がマニア化する話の記事もありました。2022/5/9 プレジデント オンライン)

 

 

・新日本は観客10万まで落ちてて、コロナ前40万人まで行った。コロナ前のペースなら50万人を超える勢いがあった。コロナ禍になる迄はうまく行ってた記憶が残っている。でも、今少し変えないといけない。

 

・スターダムはスピード感あるし今の時代に合っている。長い動画もあるし6秒くらいの面白い動画もある。それらを見るとスターダムが分かる。グループ内でスターダムが一番チャンネル視聴数が多い。そのほかのプロジェクト、IP、コンテンツも今年後半、来年に向けて考えて行きたい。

 

企業をのばす3つ

・日本は最近はブランドや知的財産に向ける動きがあるけど、製造がメイン。外国はルールを作るのが上手い。たとえば大学の世界順位、日本が低いのは日本に不利なルールになっている。留学生数、論文引用数、あっちは自分達に得意なものをルールに入れてる。日本も自分達でルール作って格付けすれば良い。

 

・忘年会の景品じゃんけんなど、日本人は真面目。途中で手を変えたりしない。僕はこういうのが大好き。海外では途中でグーをパーに変える人もいる。ちゃんと見てないといけない。面倒くさい。

 

・日本にはカードゲームのお店がたくさんある。海外は少ない。日本は真面目、もっと活かせると思う。ただ損してる感じなのは勿体ない。

 

・カードゲームの小売も進化している。大阪の日本橋、電気街から電気屋さんが減ってカードゲームのお店が増えてる。トイレを男女別にしたり、綺麗にしたり、ライトユーザーに対応している。レジにカードを入れると画像を読み込んで認識して売値買値が出る。今まではカードの知識がないとレジ出来なかったけど今は知識ない人でもレジができるよう進化してる。女性店員も増えて明るくなった。素晴らしい。環境、経営資源をもっと活かせる。

 

p.41 企業価値を伸ばす人材管理

・目標管理制度、あまり好きではない。狭い範囲で使うのは良い。現場で見た手柄、成果と上から見た成果はちがう。そもそも達成しやすいように低い目標を出してくるのもある。

・もし、そんなに良い制度があれば、ずっと続いている。そんな評価制度はない。会社も国も変わっていく。

 

・歴史で桶狭間の戦い、織田信長が今川義元の首を取った。現場で首を取ったのが毛利良勝、そのきっかけを作ったのは槍で突いた服部一忠。信長は誰に褒賞を最もあげたか?今川義元が休憩してるという情報を取ってきた人を最も褒賞した。現場レベルで見た目標と全体の目標は違う。

 

p.44 部下の言い分を8割肯定せよ

・新しいことをするとき、出来るか出来ないかの話になる。やりましょう!という若手のテンションが下がる。出来るかどうかではなく、やる価値があるか、面白いか、やる意味があるか議論すべき。それからどうすれば出来るのか考える。最初に出来ないという話をしてると若手の意見でなくなる。

 

p.47 部下の叱り方

・(最近は難しいが)敢えて120%で叱って、その日のうちに電話や直接「ごめんなさい。さっきは言い過ぎた」とフォローする。そんなに私のことを考えてくれたんだと分かってくれる。これは本当に相手のことを思っていないとできない。

 

p.53 真面目より不真面目が儲かる理由

・日本で150円のカードが海外で400〜500円で売っている。輸出すると関税18%、問屋も何割かのせて、小売店ものせて、最後に消費税20%。日本の2.5〜3倍の値段になる。1つ売る度にしっかり利益を取ろうとする。海外は値段に比例している。ご飯もたかいものは美味しいし、安いものは不味い。日本は安くても美味しいものがある。

 

・日本は真面目。うちは300円のを価格調査したら周りのお店が280円で売ってる。価格を下げる。海外は周りに店舗が少ないのもあるが真面目に価格調査しない。そのまま売る。

 

・ドイツの電車はチケットは売っているけどチェックする人はいない。たまーにチェックが入る。そのときにチケットを持ってないと正規の10〜20倍も請求される。それは嫌なのでみんなチケットを買って乗っている。日本は均一、コストをかけ過ぎている。(ここでコロナ給付金とマイナンバーのお話もあり)

 

p.68 給料を手取りで見る人は起業するべからず

・自分を雇うにはいくらかかるのか考える習慣を付けた。会社員のときも総支給を見て、それから手取り額を見た。前の会社を作るとき自分の親が一番反対した。会社を起業するよりも山一證券の支店長くらいになれれば良いと言われた。泥舟の船長になっても仕方ないと言った。実際、3年後に会社が無くなった。(1997年 山一證券廃業) 親はいくつになっても小さいときの記憶がずっと続いているので反対する。父は亡くなったが母には2度の上場を見せられて良かった。

 

2章 p.115 異動になった人こそしっかり付き合う

・特にお世話になった人は違う部署に移っても挨拶したり時には食事したり付き合う。大事にする。心にのこるのはそういう人。

・ブシロードが始まったときお祝いのお花がきて嬉しかったのをよく覚えている。引っ越ししたという会社にもお花を贈っている。会社の引っ越しは心機一転の場面。お祝いされて嬉しい。カードゲームのお店の開店にもお祝いを贈っている。

 

p.126 と p.172 日本の教育は忖度教育

・30年前、ビジネススクールに通っている友人に誘われて見学した。授業で先生がお題を出して議論していた。みんな I don't think so… 私はそう思わないと言って議論してゆく。どんどん意見が出ていく。先生がまとめていく。自分の意見をしっかり言う教育。日本は先生の答えを書くと100点、社会全体で忖度が蔓延しているが海外はリーダーシップ教育をしている。日本にもサークルのリーダー、プロジェクトのリーダーになって伸びる人もいる。立場が人を作ってゆく。

 

p.175 海外生活で身につく考える力と日本の姿

(シンガポールで会長の息子さんがイギリスのインターナショナルスクールに入学し、クラスメイトと議論した話や先生からの長文メールなど、本書には無いお話。ここでは記載は避けておきます)

 

(最後に)

・カードゲームのために何カ国も周った。いろいろ世界によって習慣ちがうのも見てきた。そんな中で自分の会社のカードで遊んでくれるのは嬉しい。今後も世界に広げてゆきたい。ブシロードグループは世界中の人にカードゲーム、プロレス、音楽、コンテンツを広げることを続けてゆきたい。アメリカでも団体作って興行して周っている。カードゲームの大会も世界で再開したい。日本のみならず世界に飛躍してゆきたいので応援して下さい。

 

・「座って半畳寝て一畳」という言葉がある。必要以上の富、地位は卑しいよという話。人間はちっぽけ、一生は一瞬。新しいことをやって、人の笑顔が見たいです。ありがとうございました。

 


質疑応答

 

Q1】スターダム

Q2】日経の広告

Q3】スランプのときの心構え

Q4】コロナからの回復期とイベント被り

Q5】起業したい。面白さの気付き方

Q6】ブシロード が新日本プロレスを買収したとき嬉しかった。今後?

Q7】バンドリは富士急が多い?

Q8】ヴァンガード のプロデューサー交代とpスタンダート

Q9】コンテンツの新陳代謝。ミルキィもエンディングを迎えた。コンテンツのロードマップは?エンディングに意識していることは?

 

Q10】ライブ、プロレスの声出し再開時期

Q11】障碍を持つ人も楽しめるコンテンツ

Q12】水曜日に宣伝会議をする意図は?お勧めのミーティングのランチ?

Q13】ブシロード とVチューバーの協業について

Q14】シンガポールのインターナショナルスクール

Q15】10年前、熱風海陸ブシロードの方が亡くなり、作品名を社名に背負って…

Q16】すべてのジャンルはマニアが潰すと言うが、私はミルキィからファンを続けています。令和のデジキャラットのように令和のミルキィは?

Q17】声優の才能を見出すポイントは?

Q18】プロレスとヴァンガード を応援しています。刀剣乱舞コラボについて

Q19】木谷さんの大ファンで10個質問を用意してきましたが1つだけ。アニメ化はどうやって決まるのか。自分の応援しているコンテンツがどう応援すればアニメ化するのか。自分はアサルトリリィの王雨嘉さんが好きです。


 

と、いろんなジャンル、コンテンツの質問、起業にあたってのアドバイスなど、多岐にわたる質問に全て御回答頂きました。今回のようなイベントで終わる時間を気にしなくても良いというのは自社物件の強みがさっそく生かせていますね。

 


とりあえずミルキィ関連の質問を書き起こしておきます。(他の質問もメモしていますが、載せる否か後で検討します)

 

Q9】コンテンツの新陳代謝。ミルキィもエンディングを迎えた。コンテンツのロードマップは?エンディングで意識していることは?

 

・オリジナルのコンテンツ、IPは自分の子供みたいなもの。卒業は辛い。赤字になったとしても、続けたり、なんとか黒字化させたり、続けて行きたいと思っている。コンテンツは2種類あり、1つは作家性が強い作品。これは綺麗な形で終わらせた方が良いと思う。2つ目はエンタメ性が強い作品。ミルキィホームズが当てはまる。これは続けてあげたかった。ただ、私もスタッフもこれ以上どうやって続けていけば良いのか、思い付かなかった。何かきっかけがあれば復活もある。可能な限り続けて行きたい。また、一旦終わったとしても、ときどき思い出す、同窓会をしたい。

 

Q16】すべてのジャンルはマニアが潰すと言うが、私はミルキィからファンを続けています。令和のデジキャラットのように令和のミルキィは?

 

・「すべてのジャンルはマニアが潰す」は、ちょっと言い過ぎで、若干お客さんに失礼な言葉だった。元々は新日本プロレス買収のときにちょっと様子を見て欲しくて言ったが、その後もいろんなジャンルで引用され続けている。ずっと応援して頂いてる方々は本当にありがたい。一番困るのは黙って去ってゆくファン。何か言ってくれれば対処できる。言葉は選んで欲しいけど、要望があれば発信して欲しい。リブート企画、デジキャラットは20年ぶりで、9月からアニメが始まる。どういう結果になるか、それによってミルキィも考えていきたい。あと、アニメはミニアニメだとやりやすい。

 


(以下、追記しました)

Q1】スターダムの動画、長いもの、6秒のもの、YouTubeの他にBS、CS、MX、情報量がたくさんありすぎて、どこから見て良いか分からない。どうやって新規に伝えてゆくのか?

 

・ここを見れば全て分かるというのをホームページか、パンフか、決める必要がある。情報量が多いことについては、今は世の中全体の情報量が増えているので(埋もれないように)今は量を増やさないといけないという考えがある。今は広げている最中。ご意見ありがとうございます。対応を検討します。

 

岡田P) 相関図なども目まぐるしく変わっている。来月『STARDOMファンブック』が発売されるので、まずはそれで入門しましょう。

 


Q3】ブシロードはいろいろなことにチャレンジしている。スランプのときの気持ちの持ち方は?

 

・会社を横に広げていって調子悪いIPもある。今はコロナで調子が悪いものが多い。調子が良いものの会議は楽しいけど、調子が悪いIPの会議は辛い。でもやらないといけない。個人もポートフォリオを持つと良い。楽しいことも持つようにする。作家も作品1つではなく2つ以上あると良いと言われる。手がとまったとき、もう1つ仕事があると、さきにそっちを進める。進めていると最初の方に何か思いついたり。プロジェクトも2〜3個持っておく。こっちが止まっている間にこっちをやろうとすると良い。

 


Q4】コロナからの回復期とイベント被りについて。BanG Dream! 8th 富士急開催ありがとうございます。コロナから回復してライブが増えてゆくとBanG Dream! とD4DJが重なったりするのか?

 

・先月、東京と大阪で離れていたけど新日とスターダムが重なった。お客さんが考えている以上に場所取りは大変で、1年2年前から取ることもある。社内で別々なところが取ってて気が付いたら同じ日だったの?ということもある。重なってしまうことはある。社内でイベントカレンダーを作ってなるべく重ならないようにしている。なるべく重ねたくない。同じ日でも時間をずらすとか。ただ、今後イベントが増えてゆくと大きなイベントと中小のイベントが重なる場合もあるのは避けられない。同じジャンルの大きなイベント同士、たとえば音楽と音楽などは重ねないようにしたい。

 

Q11】障碍を持つ人も楽しめるコンテンツについて。平等、均一化に力をかけすぎると良くないという話もあったが、障碍を持っている人も楽しめるコンテンツ作りは考えていますか?

 

・ライブもプロレスも、よっぽど小さくて作れない会場以外では、そういうコーナー(車椅子席)を作っている。平面の会場で、ここは女性から見ずらいよね、とかもある。そうしたら女性席を作る。平均身長の男女差はある。ライブ会場は歩き回って見るようにしている。しゃがんだりして、実際に観るときの視点の高さに合わせて確認する。この席は顔しか見えないなぁとか分かると、ステージ上で台に登る演出を入れて、顔以外も見える場面を作る。スタッフは同じところから見がちだが、会場をぐるぐる歩き回って見るように言っている。

 


 

Q19】木谷さんの大ファンで10個質問を用意してきましたが1つだけ。アニメ化はどうやって決まるのか。自分の応援しているコンテンツがどう応援すればアニメ化するのか。

 

・アニメ化してほしいのは何ですか?

Q19】自分はアサルトリリィの王雨嘉さんが好きです。

 

・1回もアニメ化していないものと、既にしたものでは話が変わってくる。アサルトリリィは外からお話があった。バンドリ、D4DJは僕から。アニメ「てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!」は僕は「良いんじゃないの?」とは言ったけどブシロード 本体の出資ではなくコミックを出版している子会社から。ブシロード 本体が関わってなくても、僕が関わってなくてもアニメ化は進んでいって欲しい。ブシロード はアニメは主力商品ではない。海外にアニメを売り込む力も強くはない。ゲームアプリやカードが主力で、それをのばすものとしてアニメがある。てっぺんは子会社同士でやってみようという話になった。そういうリスクは取っても良いかなと思う。

アサルトリリィはいろんな会社が関わっている。それぞれの事情がある。ブシロード は単独アニメが多かった。単独は決断が早い。最近は共同のものも少し増やしている。

岡田P) アサルトリリィは来月この会場でイベントがあります。8月にはライブもあります。ぜひ来て下さいね。


 


 


 

 

 

 

終演後、お土産がありました。飛行船シアターのトートバックで中身は各種グッズとお知らせです。昨年のエイプリルフールにグッズ(1500円)を作るとき売れるか心配されて、会長が自腹で300個買っていろんな機会に配っているというお話も。

 

今回の講演会は本の購入のみでチケット代はなかったのですが、お土産で頂いた各種グッズ代が本より高く実質プラスという結果に(笑)

 

たくさんお話が聴けて、みんな質問も出来て楽しいイベントでした。開催ありがとうございました。


(広告は無料ブログのため運営が自動で付けたものです。私には1円も入りませんので御理解下さい)

 

検索キーワード

木谷高明

すべてのジャンルはマニアが潰す

ミルキィホームズ

milkyholmes