役員LINEでは。。。。
「役員の皆さん、昨日はお疲れ様でした。私の方から保護者にアナウンスしておきますね。
(保護者への一斉メール)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
件名:明日からの臨時保育について
保護者の皆様。先日、かがやき学級父母会として最後の役員会を行いました。内容に関しては議事録をご参照ください。 コロナウイルス感染防止のため明日から臨時保育が開始されますが、政府の要請を受けて水都市も公立の小中学校が臨時休校になり、学童保育の現場はそのしわ寄せを受けることになったと思います。 我々仕事を持つ父母にとって欠かせない存在の学童保育ですが、可能な限りで結構ですのでお子さんを在宅でみていただくようご協力ください。 ただでさえ指導員不足がさけばれている中での今回の状況です。指導員の先生方にはどうか労いの言葉をかけてください。また、4月以降 父母会は休会となりますが、こういう時にこそ保護者一致団結した形で協力し合いましょう。 ※最後の父母会は開催中止となりましたので、今後のことに関してはサークルスクエアを通じて不定期にフォローさせていただきます。 父母会役員一同
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
今の時期はコロナで難しいですが、4月以降タイミング見計らって慰労を兼ねた打ち上げでもしませんか?いろいろあったし和やかな感じでやりませんか?」
今の時期はコロナで難しいですが、4月以降タイミング見計らって慰労を兼ねた打ち上げでもしませんか?いろいろあったし和やかな感じでやりませんか?」
「田村さん、慰労会賛成です。ぜひ飲みましょう〜♪」(宮田さん)
「慰労会楽しみにしています!」(上坂さん)
「案内文も慰労会もありがとうございます。」(重森さん)
「田村さん、案内文作成と慰労会もありがとうございます。ぜひぜひ慰労会しましょう〜。」(田島さん)
「気が早いですが、皆さん一年間お疲れ様でした!会長と会計監査の重森さんはあとまだ一年、緩い感じで活動は続きますが…😅慰労会、しましょうね~🎶」(芹沢さん)
「よろしくお願いします!」(安藤さん)
「素敵な文章だと思います。慰労会もよろしくお願いします!」(若田さん)
「最後の役員会行けなくてすみませんでした。色々とありがとうございました。慰労会には参加しまーす!」(鈴本さん)
「ありがとうございました😊」(前野さん)
そして。。。。レコンキスタ以外の役員さんにも。。有志署名や民間委員会の行動などをまとめた文書をシェアしました。その感想は次のブログで。。。。。
(続く)