エージェントLINE。。。
「田村さんがサークルスクエアにアップした『有志署名の開始に至るまでの経緯』(パスワード付)ですが、文末(結論)で何かを要求してるわけではないですし、これ読んでどこかで文句言ったら、まんまと釣られるだけですね。フィッシング文書(笑)。誰かに文句を言う→自ら『署名&民間』所属だって告発するだけになりますね。」(田沢参謀)
「文面読んだらザワザワするかもしれませんね。本丸は洞口さんだけですよ、公職(地方自治の議員)という立場の人を避難しているだけです。それにしても。。。活動内容がどうであれ、共に活動した仲間なのに。。。冷たいもんですよね、あの人たち。」
「まとめの最後のところで、洞口さんの意図と有志署名活動が書かれていますよね。あの一文を読んで、利用されたと思うか、思わないか。協力した元民間委員会の人らにとってはセンセーショナルだろうなあ。」(田沢参謀)
「洞口さんから私に連絡が来るかどうか待っています。連絡があったら多少強引でも、学童教室の空調取り付けや整備に協力してもらおうと考えています。」
「市報に載っていましたが、洞口さんが議会で個人質問していましたよ。↓↓↓
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
「これまでも多くの議員が教室へのエアコン設置を求める質問をしたが、設置を早める動きがない。熱中症の死亡事故を防ぐため、設置完了までの緊急対策を補正予算で実施すべきではないか。」
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
このように、熱中症の死亡事故も懸念されてますからね。ぜひやるべきです。って、実際 学童の教室ってどんだけ灼熱地獄なの。 でもやっぱりあの人…なんにもせずにダンマリするのかな。?」(田沢参謀)
「ダンマリなんですかね。 洞口さんから連絡くるのを楽しみに待っているんですけど。」
「ダンマリでしょうね。いずれ風化するって勘違いしてると思いますよ。」(田沢参謀)
「そんなもんなんですか? 無責任ですよねー! あれだけ『学校に空調を』って言っているのに! しかも風化って。。。。あんなに学童民間反対って言っていたのに。。。」
「今現在、存在感ないですよ、市報以外。この地区にいるんですかね。」(田沢参謀)
「この間の、キッズアカデミー&市役所による保護者説明ではいたってフツーの質問してましたよ。」
「よくもいけしゃあしゃあと説明会にきたもんですね。フツーの質問して目立たんないようにしてるんじゃないですか。というか、気付かれんないように。」(田沢参謀)
「この前の説明会、あえて政治色のない普通のママ風の質問をして、イメージ良くするために必死だなと思いましたよ。」(重森さん)
「今となってはあの時の勢いで来ないと思いますよ。メリットないですし。次の選挙考えているんじゃないですか?」(田沢参謀)
「先日の様子見て、ああやって周囲の父母らのふわっとした雰囲気の中で支持を得てきて、その事をよく知ってるんだなと思いました。多分なめていますね。」(重森さん)
「そうなんですね。確かに地元の評判も悪いですし。PTA会長もされたけど結局何もやってなくて副会長だった鈴本さんが全部上手にPTAを回してくれたって聞いています。 洞口さん。。。声だけはいいですよね。 ユーチューブかなんかで街頭演説とか見ましたけど、中身すっからかんでしたよ。以前少し話した時も「今度の市議会の個人演説何しようかなあ?」と真顔で言っていたのにはさすがに驚きました。小学生の課題?じゃないのってね。」
(続く)