引き続き役決め父母会。。。。
役員対象学年(新二年生)保護者での役決めは終了したので、次は新三年生保護者対象の役決め。
と言っても、この学年保護者にはやまと学園保護者が多く顔見知りがほとんど。
それに、役を決めると言っても型通りに進めればいいので とーっても気が楽。
第一教室から第二教室に移動する際、鈴本さんや宮田さんとは
「やったね!」というアイコンタクト。
「えーっとですね。皆様にご報告です。つい先程ですが、新二年生保護者対象に役員(会長含む)を募集しましたが、誰からも立候補がありませんでした。なので、新三年生保護者の皆様からも役員の立候補を募ります。 どなたか、会長やってくれる方いませんか? 誰も会長やってくれないとなると。。。。父母会がお休みになってしまうんですよー。大変な事態になります。」(鈴本さん)
と、またもや鈴本さんの困ってる風の演技。。。ただ、かなり白々しい(笑)。
なぜなら顔見知りや同じ保育園(やまと学園)出身のママ友が多いから(笑)。
『父母会を休会にする』っていうことを、おそらく事前に鈴本さん、宮田さん、田端さんたちレコンキスタの女性陣が密かに?周りの親しいママ友にリークしていたからか、保護者たちは。。。。とっても嬉しそうな面持ち。 ただし、この日初めて『休会』ということを耳にした保護者たちは少々戸惑っていました。
「先ほど、新二年生保護者では誰も立候補がなかったので、今後はサークルスクエアで全学年対象に募集します。皆さんも是非 会長や他役員に立候補してくださいね。ただ。。。今年もそうでしたけど。。。来年の会長も大変なので〜、めっちゃお勧めしません。皆さんには一旦、「かがやき祭り委員会」、「キャンプ委員会」)かのいずれかに所属してくれませんか?」
そして、やはり楽ちんな「かがやき祭り委員会」に全員所属。
「あのー、質問なんですけどー、しばらく仕事休んで数ヶ月後に職場復帰する際にまた学童利用するんですけどー、 その時って父母会のなんか役ってしないといけないですか? ってか もうしなくていいんですか?」(他保護者1)
「多分、私の見立てでは、その時もう父母会ないですから、そんな役とかしなくていいですよ。どうぞご自由に入退室されてください。あっ、父母会がなくなるって内緒にしておいてね。またそんなこと発言したってバレると。。。署名活動始まっちゃうから(笑)。」
「わかりました〜。大丈夫でーす、内緒にしておきまーす(笑)。」(他保護者1)
「うそー!? えっ、でも田村さん、休会ってなったら、次復活する時ってどうするの? だって、このまま休会になっちゃったら 父母会自体がなくならない?」(他保護者2)
「いやー、ほんと、私の力不足でこのような事態になって大変申し訳ない(って思ってないけど)。 そうそう、父母会なくなっちゃうのかなあ。ただ誰もやってくれないとねえ。父母会を続けたいと思う方は 会長に立候補して父母会を継続してくれればいいですよ。ってことで どう? 会長、する?」
「まあそうですよねー。やっぱりやりたいっていう人が立候補するべきか。いや、私は全然会長とかしたくないんで、大丈夫ですよー(笑)じゃあ休会ってことで(笑)」(他保護者2)
(笑笑笑)(ほぼ全員)
和やかな役決め父母会だなあ。
「あのー、私、数年前に上の子供の時に、この役決め父母会に出席しなかったから、無理矢理役員させられたんですよ。そんなことにはならないんですか?」(他保護者3)
「そんなことするわけないじゃない。しかも休会になるんだし。あっ、ごめん、まだ決まってなかったね。内緒ね、ナ・イ・シ・ョ(笑)。」
(笑笑笑)(ほぼ全員)
ちょー楽しい。
ただ一人だけ。。。
バツ悪そうにしている苦虫顔の保護者が。
この学年の保護者で有志署名と民間委員会であった熊田さん
市役所住民課に勤務しており、
バリバリの左翼。
やまと学園(私立保育園)保護者に話しかけられるのを極端に嫌い、やまと学園出身保護者を敵視しており、話しかけても挨拶しても無視する人。で、投票箱を勝手に開けてしまう公立保育園信者。(※参照第64話)
「熊田さんはいいの? このままいくと父母会はなくなっちゃうよ? あれだけ頑張って『父母会を無くさないでください』って署名活動していたのに、いいの? 会長や役員に立候補しないの?」
「。。。。。。いやっ💦 あの。。。。」(熊田さん)
そして、役員でもあり、同じく有志署名と民間委員会の 原さんと徳田さん(お二人とも他学級の公立学童指導員で組合員)
この2人。。。終始俯いておりました。ってか役員なんだからなんか手伝ってくれー。
「で、そこのお二人はどうなのよ?原さん、徳田さん。別に誰が会長に立候補してくれたっていいんですよ。 お二人とも『父母会を無くさないでください』って署名活動していたし、民間委員会でも頑張ってたじゃない? このままいくと 私の見立てでは父母会はなくなるよ。署名活動なんかするよりも立候補しなくていいの? 子供達のために役に立つ立場になれるけど。」
「。。。。。💦 」(原さん)
「。。。。。💦 」(徳田さん)
「まあ実際、会長って大変だから お勧めしないですけどね。ただ、公職に就いていても父母会の会長って誰がやってもいいので、現職の市会議員である洞口さんにも声かけておいてください。」
「ねえ、田村さん、もういいかな? 以前に会長・副会長で話し合った、「おー・やー・すー・み💓」でいいかな? ね(笑)!」(鈴本さん)(※参照第221話)
「はい、そうしましょう。 皆さん、休もう! 今までだって色々ありすぎたでしょ。 なので ね、いったん 休みましょう! 「おー・やー・すー・み💓」ね。 LUNA SEAみたいに1年活動停止して、そして英気を養ってまた復活ライブでもしましょうよ。」
「会長〜、LUNA SEAってふるいよー、 今だったら嵐(ARASHI)でしょー(笑)。」
(笑笑笑)(ほぼ全員)
「古いんだね?(笑)。 いやーそれにしても 私の力不足でこんなこと(休会)になっちゃってごめんね〜(笑)。」
(笑笑笑)(ほぼ全員)
和やかに、そして事実上、最後の役決め父母会は終わったとさ。